やっぱり朽木村スキー場だわ
3連休初日なら人も少なかろうと、日帰りスキーに出掛ける。しかし、ソレがエライ目に遭わせられるとは夢にも思ってなかった前日。
朝の5時に起床。5時前に息子が起きよった。いつもなら蹴っても起きないくせに(~_~)。
まぁどこの子供も(自分も)一緒だな。速攻で用意しようと、板を車に載せる。荷物もじゃんじゃん運び出す。ただ、今回お留守番役の末っ子が起きないように静かにミッションを行う。外に出ると、天気予報通り曇りのち雨の雰囲気。滋賀県は雪だろうなぁと楽観していた。
6時過ぎに自宅を出発し路面には全く雪も無く、鯖街道を通って8時過ぎには朽木村へと到着する。
子供のお守りをするため、今回はスノボーでなくスキーを。。。十数年ぶりのスキーでしかもファンスキーに初チャレンジ!!
感覚思い出せずに四苦八苦したけど結構おもろかった。でもやっぱボードの方が好きかな?
14時過ぎに撤収作業開始。車は既にこんな感じ。朝とはエライ違いです。
急いで撤収作業しているのに子供たちは雪遊び。
雪遊びも楽しそうだわ。
吹雪のお陰で、折角デジイチ持って行ったのにほとんど撮れずじまい。非常に残念だ。
悔しいので、お土産買うときに。。
車に乗り込んで気付いたのですが、どうも全国的に大雪だったみたいだ。
あぁ。。湖西道路混んでるだろうなと思ったら期待裏切らずでした。湖西道路の上で何時間居たのだろうか?
結局約5時間かかって帰宅する。ホント疲れた。。
昨年の夏は朽木でキャンプとか考えてたが吉野となった。今年こそは行ったみたい。
そして鯖街道を走ってみたい(ロードで)そんな素敵な風景やった。