もう少し持ってほしい
職場のPCが起動しなくなった。家のPCもくそ遅くなってる💦
とあるメーカーのサービスマンがPCに詳しいとの事で、理由つけて朝から来てくれ、なんとか起動するようになった。でもマザボがヤバそうですねぇとの事。
最新のPCなんか要らない…あ、でも動画とかやりだしたら要るのか?と思いつつ動画やっぱ取らないなぁとも(笑)
そんな彼が、家に余ってるCPUあげますよって💧これ付けたら少しはましになるともいますと。。
で、本日CPUを初めて交換してみた。ついでと言っては何だけど、HDDをSSDへと変更。無事に起動して久しぶりにブログをアップしてるわけ(笑)
中古でも新しくするとなると2台で10諭吉はするだろう。もう少し頑張ってほしい。
FIの可能性
チャリも乗らずに、もっぱらエンジン付きバッカな日々。まぁ腰も痛いし、体力落ちてるし仕方ないのかなぁ。
さて、購入して丸5年以上を経過している通称パニさん(SR400FI)。新車購入から色々といぢり倒し、ノーマルとは言えないな(自分ではノーマルライクと思っている)。
当初はやはり古い設計と言う事で、乗りにくい面もあり、快適に乗れるようにとカスタムを行ってきたけど、目下はよりパワーと言うか速いSRをとSR専門店のオーナーとあれやこれやと(笑)
振動の激しいと言われるSRを高速道路でも快適な回転数で走行できるように、480から520にコンバートし快適にはなった…確かに4000rpmで100㎞で走行となったが、やはりデメリットも存在している。
軽量な車体とはいえ、元々のパワーが足らないと言うのかトルクも薄いワケで、最高速度が伸びなくなった。高速の追い抜きなどが非常に辛い、上り坂で失速していくなどの現象が気になりだした。
そこで、NGKのプラグからブリスクのプラグへと変更したが、結果は変わらず。まぁ排気音は大きくなったような気がするけど、基本的にはそう大差はない。
まぁ日常では何の不具合はないのだけどとそんな話をしていた。
空気量を変えてみてはどうだろうか?
これが現在検証している内容の発端。
続く(笑)
旅に行きたい
今年は、スタッフも揃い、長期休暇も取りやすくなってと思った矢先、スタッフの病欠、自身の感染となかなか時間が上手く取れず⤵
まぁ、副業当の問題もあるのだけど💧副業のお陰でバイクいぢり、アドべ君の支払いもできるので仕方ない。
折角、大陸弾道ミサイルのごとしバイクなので、長距離ツーリングを企んでは消えの日々。
行きたい場所は、四国カルストのキャンツー、吾妻磐梯スカイライン、いずれ北海道かなと。で、10月に連休取れそうな感じなので、ちょっと調査を。。
連休と言っても、長期ではなく2連休程度です。
11月にも取得できそうなので、両方を視野に入れると、東北地方は雪もあるだろうし、来月を目指すべく距離を測ると700㎞以上とな💦
土曜日の夜出発しても、明朝には着かない計算となる。
ま、もう少し吟味してみようかと思うが、東北ってやっぱ遠いなぁ。
やっと隔離だん
今日でやっと隔離生活の終了。
やっぱオイラって”社畜”なんかな現場が気になって仕方がなかった。
オイラ自身もそない大した人材ではないけど、今の若者(じじぃくさい)ってどこか頼んないと言うのか、思慮が足らないと言うのか?しっかりしていない気がするのだけど、目上の人たちから言わせればオイラも変わりないのかも(笑)
隔離期間中、今もそうだけど若干の咳はあるものの、発熱もせず、味覚がなくなるわけでもなく、鼻水出るわけでも、咽頭痛もない。でも隔離なんだよな。嫁ハンの方が症状きついような気がして、たまに生きてるか確認してたのは内緒の話💧
今日は、明日の出勤に向けアドべ君のエンジンかけたり、パニさんの洗車&エンジン始動したりと時間つぶし。夕方からは、外せなかった会議をリモートでするとの事。まぁIT会社に勤めてるみたいでちょっとだけテンション上がったわ。
ここのところ、アマプラ(Amazonプライム)やYouTube見倒しさすがに運動不足を否めず、落ちない食欲で食ってはねての繰り替えし…絶対太ったやろな💦
なんにせよ健康が一番だね
もう秋か
いやぁ~いつも間にやら夏が過ぎ去りしですね。
しかし、かな~りの放置ブログとなってますね。インスタはお手軽と言う事で、FBと連携し、日記の様な感じで毎日の様に更新はしてますが、自宅でPCの前に座るってのがほぼなくて(夏場は特に)更新できずじまいです←言い訳。
仕事もなかなか落ち着かない状況ですが、仕事三昧と言う事でもなく、色々と出かけてはいます。ほぼ、バイクっすけど。
そんな中、とうとうコロナに感染してしまった。
ま、感染しているカモとは思っていたけど、嫁さんの方が先に簡易キットで測定してしまったので、仕方なく私もって…あかんやつです。仕事休み難いんだよなぁ。で、現在は軟禁状態です。
体調的には多少の咳が出るぐらいで、熱は出ても微熱程度。苦痛です。
でもまぁ職業柄おとなしくしています。