眼の調子

ご存知の方も多いですが、私は近視でコンタクト愛用者です。
最近、そのコンタクトの調子が悪くツライ思いをよくします。コンタクト自体は買い換えてそれほど経ってないので、異常があるとは思えません。そうなると、そう・・・ドライアイってヤツの影響でしょう。
また自転車乗っている時、よくゴミが眼に入り難儀する事もあります。 そんな思いもあって、最近流行のレーシック術っつーのを視野に入れていた。
職場の人もコレを受け「めっちゃえぇですよぉ~」って勧めてくる。そんな話を周りですると、結構レーシック受けている人って居るもんですね。 
しかし、難点が1つ。・・・そう加齢による老眼。それと失敗やフラップが外れた場合はとか白内障とかなったらどうなるの?とか・・・。

 

まぁあれこれと一人で悩んでもしゃーないので専門家を訪ねた。場所は大阪城近くだったため、前日購入した(させられた)ザックにD80とRTSを入れLlamaでぼちぼちと行く。
色んな検査を受け、乱視も強くなく、レーシックするには十分な眼だと言う事が解った。あとは年齢による老眼の影響だけだ。
でもその先生いわく老眼は近視の人でもなるし誰でもなる。ただレーシック受けても、自転車乗ったりカメラ撮ったりする時は便利かもしれないけど、本読んだり書き物する時は老眼鏡付けなあかんようになる。どっちを優先するかやねって言われた。 
確かにね・・・・ でももう少し悩んでみよう。

 

しかしその先生・・・・
「趣味で自転車やったりしてるんですが、走ってるときにゴミとか入ってコンタクトでは辛い時があるんですわ」って話に、
「確かにレーシック受けたらチャリも乗りやすいし、十三峠とかクライムする時に煩わしさは少なくなるだろうね」って会話(一部抜粋)

チャリ?十三峠?クライム??だ、だれもソコまで言ってませんけど?
「で、ロード?何乗ってるの?」
よくよく聞くと自転車乗りの先生やった。

 

ちなみにその先生ピナレロに乗ってるらしい。

「何乗ってるの?」このフレーズ・・・・自転車乗りの性(さが)かな。。