数mmに四苦八苦してる

ま、仕事の話なんですけどぉ。。。

以前は、オラオラ~~~の世界でやってましたが、現在は数mmの世界を堪能しております。

反復性肩脱臼なんぞやってると、コレが問題になるんだよね。。
肩関節唇損傷。
ほんで、とある有名Drさんが我がまま放題言うので難儀してるんだけど、なかなか簡単にはいけない。
で、今回いろんな文献を模索しているとなかなか良い文献を発見した。
ちなみに、MRIでその場所を描出せよとの指令なんだな。
現在の世の中は3T(テスラと呼ぶ)が出て、学会なんぞをいわして、一般病院でも1.5Tを使用している中、わが職場は0.3T

これ、話にならんのよね。ちなみに1Tは10000ガウスです。ピップエレキバンでいったい・・・・。
でもまぁそない文句も言うてられへんので試行錯誤してるわけなんだが、ちょろっと光が見えてきた。
ちなみに関節唇損傷って・・・・。

ちょうど、真ん中あたりのうっすら欠けてる部分をMRIで描出せよとの話なんだな。

ドコに、問題あるか分かるかなぁ~~~?

Comments are closed.