OVFとEVF

DSCF4129

レリーズケーブル購入のため、梅田ヨドバシに行った。ついでといっては何ですが、どうも左目の視力が落ちてきている様子です。
ま、もともとペケプロのEVF自体の精度が悪いのでイマイチわかりずらい時がありましたが、ヨドバシで聞いてみたところサンプルあるので見てみますか?という話になり一度覗くと、-2~-1の視度矯正レンズが見やすいことが発覚した。
両者をよくよく観察したところ、-1が見やすかったのでついでに購入。それでもペケプロのEVFは見難く、X-T1やX-E2のファインダーを覗いたところびっくりです。カクカクしてませんもんね。

正直なところ、その辺りは最新機種には届きませんが、ペケプロにはOVFがあります。私の撮り方ではもっぱらOVF+EVFの撮り方になりつつあります。つまり、OVFで予めのイメージを掴んで、ピント合わせのみEVFに切り替え、それでも見難い場合はファインダーの拡大を利用し、ピントを合わせOVFに変更してタイミングを撮ります。なんかOVFの方がタイミング取りやすいんですよねー。

質感

DSCF3822

マクロレンズ持ってなかったのでColorScoparでのトリミング出し。Fujiの質感はやっぱ良いです。

ブーム到来?

DSCF3801

9月から入職してきた女子・・・・20代ですがドラッグスターを所有している。。
やっぱブーム再来してるのかなぁ?

定点観測

DSCF3798

近所の公園は実に楽しましてくれる。四季折々の花々や雰囲気が何とも表情豊かで。
この連休は残念ながらほぼこれと行ったところなし。末っ子連れての夜釣りと散歩のみ。
残念な連休でしたが仕方なしですね。

公式戦最後の試合

DSCF3805

長男の公式戦最後の試合を観戦してきた。スタメンでなかったのは残念だったけど、まぁよく頑張りました。

« 前ページへ次ページへ »