やはり無理なのか?

GW突入ですね。そんな中、休日の午後から革遊びしている最中に、家族から連絡が入る。
えっ?まぢ??
熊本に行った末っ子が、帰省するらしい…当初は帰省しないって聞いてたんだけど?よくよく聞くと、帰省と言うより謹慎。
入寮し、入学開始3,4日で学校より電話があった。
どうも、同室の人とケンカになったとか。殴られそうになったけど、避けたとか話を聞いたけど、ケンカの原因は男子生徒あるあるの”どの娘が可愛い?”ってな内容でケンカになったとか。正直あほくせぇと思ったよ。しかしナゼそんな話でケンカになるのか全く不明。相手の子も感情のコントロールが上手くできないとの話だった。学校、寮内で話し合いがもたれたそうで、お互いに関わるなと通達が出たそうだ。まぁその辺りはまだまし。
その後、1週間?位たってからの連絡で、ケンカ相手だった子が5日ほど学校を休んでいると。末っ子が原因でなければと思いつつ、本人はいたって楽しそうな連絡が続いて、家の中も静けさを取り戻り、ある意味心穏やかな日常を過ごしていた。
このまま上手く行けばよいのになぁと思っていた矢先だ。学校からGWは自宅へ戻れとのお達し。GWの合間の会議後にまた連絡しますとのこと。
まぁひらたく言えば謹慎処分です。
まだ本人から直接の話を聞いていないのだが、さらっと聞いたところ、本気でヤバい。退学、へたすりゃ裁判沙汰になるような案件だと推測している。
まぢで憂鬱なGWになりそうだ。
X-E2試し撮り
休日の今日、とりあえずペケプロ君の修理に富士フィルム大阪サービスセンターに。。
あそこ目の毒だわ。。
その間、新たな相棒のX-E2の試し撮り。
クラッシククーロム縛りでやってみた。
1~3はカラスコ、4はIndustar、5~6SWHでいつものセットで。
だいたい、この天候でクラッシククロームの真価が出るわけでもないのに俺はホントにアホだわ。。
だいたいいつものアンダー気味に補正し撮影するのだけど、この機種は補正なしでもOKちゃうかな?の印象でした。
カスタマーでは色々お話を聞き、適切なアドバイス頂き感謝です。
どうもX-E2の後継機種がそろそろ発表されるそうですよ。やっぱX-E3なんっすかね?
新たな相棒
先日の旅行先でX-Pro1の電源が入らなくなった😥
現在も入らない状態です。で、新たな相棒をGet!しました。
X-E2です。えっ!今更?と思われると思いますが、以前から良さそうだと思っていたんです。理由は
- Pro1よりコンパクト
- センサーが1段階進化している
- 補正が±3
- T10と同じ仕様でありながら、薄い構造
です。T10と悩みましたが、形状的に携行しやすく、山行きでも重宝しそうだなぁ〜と。
現在、Pro1のセッティングを移行し、試写してます。噂のクラッシッククローム…色々試しています。
どんなクセがあるか楽しみです。
CBでのボッチツーリング 〜名瀑探して〜
朝の3:30起床し、4:00出発。
本日の目的は某所にある名瀑と呼ばれている滝の撮影。出来ることなら朝靄の中を撮りたかった…。近くまで行ったところで、崩落による通行止め。。案内に20分と書いてあったので、仕方ないのでバイクを置いてハイクアップ開始。1時間ぐらい登っただろうか…途中ナゼかミキサー車が上がって来た💧携帯も圏外やったので場所も検索できずで、尾根?近くで電波キャッチしたので検索開始…。
現在地からまだ2時間かかるやん。で、諦めて次の滝を目指すことに。
とりあえず、バイクの近くの清流で朝食を頂き、移動開始。しかし既に暑い状況です。
次に目指した場所は以前にも行った事がある滝で迷わず速攻で到着。実は前回に訪れた際はバイク転かすわ、撮影開始したら直ぐに電池切れするわのいわく付きの場所。
で、実は今回も…バイクは転かしてませんが、開始直後に電池切れ。。今回は予備バッテリー持参してたので事無きを得ましたが、ナゼかSDカード容量オーバー💧確認したが30枚程度しか記録されていない💦とりあえず要らなそうな写真を削除して対応したけど一体何がなんやら?っす。2GBのSDカードなんですが?
ナントカ撮れた数枚っス。。
今回は沢山の人来てました。しかし、ココは何かが起こる。。
南法華寺(壷井寺)からの岡寺 〜初夏を楽しんだ六番札所と七番札所
六番札所の南法華寺…ここは大阪からのアプローチする場合、七番札所を越えての巡礼となります。
涅槃像がある事でも有名で、眼の厄除けのお寺でもあります。
今日は仕事終わりの午後からの出動で、通勤車であるパニ(SR400)での巡礼。阪神高速をひたすら走り、高速を継いでアプローチ。
5000rpm以上の振動は男性(もしかすれば女性も)にはなかなかの刺激。。こいつの最高速は1.4制限速度が限界なんかなぁ?と思う。そこまで耐えられんかったけど。。
今回は、先日導入したトレッキングシューズの慣らしも兼ねていたが、やっぱシフト操作に違和感を覚えますね。
今回は涅槃像を観ずに本堂を拝観した。なんか、前回より重みを感じる。
さて、七番札所はここから10キロ程度しか離れていません。
速攻で到着する。前回はルートを間違えたが、さすが2巡目となると👌
厄除けで有名なお寺で、こちらのお寺では鐘を撞く事ができ、しっかりと撞いてきました。鐘の余韻ってなんか良いっすね。ずーっと感じてしまいました。
さて、3連休突入ですよね‼️
私は2連休なのですがしっかりと楽しみたいと思います‼️