もうすぐ吉野

なんだけど、まったく乗れる時間がない。
困ったもんだわ、、

今日は直明け、そんな時間を有効利用すべく、清滝に行った。
ちなみに、我が家から清滝往復で30km弱の距離。
睡眠不足+体調不良でもタイムは変わりなし。

タイム的にはソコソコだけど、福井からいっこうに長距離を乗ってない。
吉野で完走でけるのか?

いきなりやな!?

夕方・・・後輩君。
「の、呑みに行きませう」と。。
うへぇ!?まぢでぇ?
えぇよの二つ返事。その後、先日の宴に行った面子・・・呼び出し。
で、どこ行くねん?

天満。・・・・まぢ!?\(◎o◎)/!
いったん帰宅し、天満に向かい、行った先は
rimg5081.jpg
串カツなんだわ。昨日の消費カロリーは消失な夜。

rimg5083.jpg
このお店、一杯目だけ生中100円。その後は350円とリーズナブル。
でもまぁいつものお店の安さ(大瓶400円)に匹敵してないなぁと思ったら、
rimg5085.jpg

隣の店は50円安い。さすがに天六商店街。千林も探せばそんな店有るんかもね。。
rimg5088.jpg

店の中は当然昭和時代をかもし出している。ソレこそおっさん天国。
rimg5089.jpg
当然のごとしに、二度付け厳禁はいうまでもない。
rimg5091.jpgrimg5092.jpg

がっつり頂いた・・・そんな夜。。

おとなしくしてるはずが・・・

残務処理に手間取って、ちょろっと退社するのがおそなった。
まぁしゃないべとばかりに、昼練諦め昼飯食いに行く。
今日は、第一旭へと向かう。
向かったが・・ちょうど数分足らずで準備中の看板(>_<)
しかたね~。。
今日はうどんって気分でもないので、ちゃうラーメン屋さんに向かい。
しかしなんだね・・・我が家から10分圏内(もちろんチャリで)で何軒のラーメン屋さんがあるのだ?
ざっと考えただけで、昇龍件(旧とんきち)、八兆、藤平、魁力屋、かどや食堂、第1旭、來來亭、まる長などなど。。結構激戦区なんかもね?
しかしまぁ今日はいつもの來来亭で餃子定食。

帰宅し、晩飯の用意をちょろっとして、子供達のお迎え。しかし、今日は暑い。。
この暑さでは昼寝もでけんわ。。

実は最近、微熱が続いており、体調もイマイチやった。だから今日はおとなしくしてよと、思ってたわけなんだが、なんかウズウズしてきて結局清滝1本行く。
rimg5078.jpg
清滝までは極悪な交通事情。なんとかならんのか?
体調もあまりよくないのでスローペースで登坂開始する。しかし、なんか今日はいつもと違う感じがする。脚を大きく回すように意識しながらペダリングする。
36コーナーを立ち漕ぎでパスしストレートに入った。いつもより余裕感を感じる。
でも大きくペダル回すことだけ念頭に入れ登坂。
第1区間越えたあたりから”コレは!?”と思い、ペースアップする。
ホテル前で車出てきた・・・中年のおっさんと若い女の子乗った車やった。釣り合わんカップルや(としとく)。

ペースアップしたおかげでいつものようにホテル前でタレたが、ギア2枚残して登坂続け、第3区間へ入った。そのままペダリングだけ意識して、呼吸整えた。九十九折あたりでちょろっとペースアップしたがすぐにヘロった。
いつもの場所より遅め(ヘロヘロやったし)にスパートかけ、22-23km程度?

BESTタイム更新にはならなかったがもうちょっと早めにスパートかければBEST Time更新でけたのか?ま、そんな余力はそれほど残ってなかったが・・・。

時間が時間だけに、すぐさま引き返す。
途中、写真撮影して下りアッタクしたろかと思ったけど、やっぱ今日は乗れてない。どうもしっくりこないそんな感じだったのでホドホドに流す。
直線前左コーナー65km(?)で突入したけど
最終74kmだったか・・・。ま、どうでも良い事だ。

帰りに、変速機の調整してもらいに、Bike Works 回転木馬さんへ行った。行く途中で、あまりに喉が渇いたので、いつもの
rimg5080.jpg

いっとく。やっと出会えたゴールデンパイン。。う、、美味かった。。

変速機の調整してもらおうと店長に見せたら・・・・ホイールずれて入ってるでぇって言われた。
あぁ~だから変な感じしたのかと納得。しかし、外してもないのになぜにずれるんだ?
不思議やのぉ。。

0707.jpg

今日も仕事。。

ふ~やっと落ち着きました。

昨日は、午後から
20080705144845.jpg

こんなモノに参加してきた。
ちなみに、私の業務からはまったくかけ離れた分野でまさにお勉強中でごわす。
門外漢ゆえ色んなことが分からない。まったく困った脳みそだ。。
こんなセミナーゆえ、会場の90%以上は女性。私の業界では考えられない事です。
おっさんばっかの汗臭い会場よりはマシかもしれないけど、化粧の匂いが混ざり合うとこれまた・・・・。
内容が内容だけに年配の方が多い気がした。

夕方より、一緒に行ったメンバーさんとalcohol。。
初めて飲む面子ばっかりだったけど、なかなか楽しい時間やった。
ガッツリ頂いたおかげで、今朝は起きれなかった。
せっかく朝練しようと思ってたのだけど。。
明日は直明けで夕練にでも行くべぇか。

忙しかった土曜日

今月は休みも少なく、ちょろっとでもと思って朝練。

朝、5:00起床、5:30出発

昼からは研修(勉強会)に出席のため、早めの帰宅を目指すため、本日は清滝-けいはんなコースへと赴く。
清滝の登坂は目が三角ペースでなく、序盤はそこそこ、後半スパートの形式でいった。
ベストタイムより30secほど遅かったが、こんな感じでベストタイムを更新したいもんだ。
登坂中、筋トレの影響か結構パワー使えた気がする。
清滝峠を越え、そのままR163を東へ。途中で腹減ったので、おにぎり1個と

rimg5064.jpg

ガリガリ君を頂いた。 梨味とまた不思議な感じだったが、私は梨が好きなのでよしとする。
たまに、パイン味を見かけるのだが、食す機会がない。是非今度はパイン味を食いたい。

アイスとおにぎりのおかげか元気もでて岐路につく。
rimg5065.jpg

こんな写真を撮りながら、清滝下りアタックをした。
九十九折では抑え気味で走るがだんだんとスピードが上がってきた。
なんか今日はえぇかんじだった。短い直線でペダリングし、60kmオーバーで左カーブを・・・
長い直線で再び加速すると、一瞬で70kmオーバー。
もっと加速したろと、アウター*トップに入れ加速しようとしたら、対向車線を飛び出して追い抜きをかけてるダンプ・・・・フルブレーキ。。(>_<)
ストレスたまった。。

そのまま中途半端な気分のまま下ってると、さわやかに軽々とダンシングで 登ってくるM君。
光の加減ですれ違う瞬間までM君とは気づかなかった。

おれも軽やかに登坂してみたい。。
0705.jpg

« 前ページへ次ページへ »