いきなりやな!?
夕方・・・後輩君。
「の、呑みに行きませう」と。。
うへぇ!?まぢでぇ?
えぇよの二つ返事。その後、先日の宴に行った面子・・・呼び出し。
で、どこ行くねん?
天満。・・・・まぢ!?\(◎o◎)/!
いったん帰宅し、天満に向かい、行った先は
串カツなんだわ。昨日の消費カロリーは消失な夜。
このお店、一杯目だけ生中100円。その後は350円とリーズナブル。
でもまぁいつものお店の安さ(大瓶400円)に匹敵してないなぁと思ったら、
隣の店は50円安い。さすがに天六商店街。千林も探せばそんな店有るんかもね。。
店の中は当然昭和時代をかもし出している。ソレこそおっさん天国。
当然のごとしに、二度付け厳禁はいうまでもない。
がっつり頂いた・・・そんな夜。。
萬寿1500円・・・確かに高い。
昔、仲人さんの家に手土産で萬寿こうていきました。
20000円したかな?
結局ワテが殆ど飲みましたが(^^♪
この店、結構有名なのか、魔法のレストランの面子が書いた色紙置いてました。
駅前の何軒か有る居酒屋は確かに安いですね、昔は梅田にも安い居酒屋が有ったのに今は無いですね。
天満の居酒屋の前を3回ほど通って、いつも安いなーと思ってました。
天満は呑み助のパラダイスや~。(若干酔ってます、すんません)
RAJYAさん毎度です
天満もパラダイス、しかし十三も京橋もパラダイスです。
大阪にはパラダイス多いですね。