次から次へと…

プレゼンは失敗に終わったと言うか、来年に延期となった。まぁ、ひゃくぱーダメと言うわけではないが、やはりガックシだわ。00230922-074944.jpg
気分転換にドカティジャパンに行ってきたが、やっぱり外車って高いっすね!
価格もそうだが、維持費がべらぼうだわ。チャリの方が安い。ま、当たり前か。

そんな中、またもや自分が休んでる時に問題が勃発した。
まぁ一応の終息にはなったが、次から次へとこない問題が発生しては、さすがに疲れてくるわ。

吉と出るか凶と出るか?

明後日金曜日は、転職してからボチボチと準備し、虎視眈々と時期を狙いすましていた案件に対してのプレゼンを行う。
特に、この数か月は休みなしにリサーチ&準備を行ってきたわけで、自分としては吉と出てほしい。ま、誰でもそうだろうけど。
なんか、すげー緊張するぜ!(と言いながら通常通り呑んだくれてるけど)自分って人間を決定づけられるような気分だわ。

吉と出た瞬間、今まで以上に忙しくなるのは必須だ。
スタートは切ったので走るしかないぜ!!

いやぁ・・まいった

今日は台風ということで、前から気になった事を実行することにする。

とりあえず、NASを買いに日本橋に行ったんだが、これが全く困ったものだった。
なんせ、あの手の場所はマニアックな方々が多いのでなんか別世界のように気がした。
とりあえず、周りはメイドさん的な方がうようよしてるし、お店に入ってNASをと話をすると、組み立て用の商品を見せてきよる。
どない考えても、そんなことできる人ではないんですけど?
しかも、ベイというかスロットが5つもついてるヤツとか・・・・別にRAIDあるやつのほうがよいが、RAID5なんか組む必要なし。Mirroringで十分でごわす。
んで、市販しているので充分なんで自分で組むような高級なNASは必要ないって伝え、商品を探し求めたが、なかなか見つからず。いったい何件店を回ったのだろか?
これなら最初からネットで通販すりゃよかった・・・トホホ。

なんとか目的のNASを購入。

ただいまデータの転送中。

しかし、時間かかる。。

今回は、長年使ったemachinesのリフォーマット。それと、壊れた内臓DVDドライブ。
こいつがCD-Rを認識しなくなった。
お店で、なんとなく聞いたら、いや3000円ぐらいっすよと言われたので即決した。

とりあえず、はよデータを移行してフォーマットかけたい。

テストで近況報告など

うーん…いっぱい書いてる途中でアプリが落ちた。
もう一度最初から…トホホ

ただいま、機器更新させるべく上層部にアクションをかけてる。
おかげさまで、来週はプレゼン予定。

今回、機器自体のバージョンアップするためのアクション。
機器を販売しているメーカーは5社ある。P社、S社、G社、T社、H社の5メーカー。
現在、稼働しているのはH社のもの。

今回は国産メーカーさんを排除するつもりで、色々画策している。
理由としては画質が悪いから。

更新すると言っても、今のスペースに入らないと問題外で、P社、T社については現状スペースに入らない(P社が欲しかったが…)。

業界的には、憧れのドイツのS社は素晴らしく画質は良いが、いかんせん高い!!
本体価格はだいぶと落ちてきたが、保守費用がべらぼうに高い!

その点はG社はアメリカ産にもかかわらず、結構安いのよね。ただ機器自体が大きいから…どやねん?的でごわす。
ま、やなむなぁ

« 前ページへ