フレームくにょくにょ

BMCの話とちゃうで。。

エアークリナーを確認しようとちょろっとバラす。

ダミータンクとシート外す。
エアークリーナー確認したら

こんな感じ。コレってノーマルのエアークリーナー?
こんな色やった?

ちころで、やっぱアーシングされてるんやけど、

こんなんや 

こんな所から

に繋がってる。・・・ようワカランな。

そんなチェック済ませたV-Maxでタイオガの応援に出掛けた。
今日はV-Boostを意識せず、挙動を楽しむのが目的。ただ、風が思いのほか強かったのでチョッピリ怖かったわ。
中国道は1.2skm巡航で走るが轍や風でフラフラする。フレームのよれなのかちょっと分かり辛い。
でもなんかクニョクニョ感あり。

山陽道に入って1.4skm巡航、時折1.6~1.8skmに加速。この速度域では直線でもなんかクニョクニョ感あり。
クニョクニョ感もそうやけど、風圧がつらいなぁ。 背負ってたリュックがパラシュートのように抵抗感がある。
あのクニョクニョ感に慣れないと突然なると危険だな。徐々に慣れなければ。。
 

それとやっぱETCは便利そう。でもなぁ。。

Comments are closed.