やってもうた
本日休みということで、Richoサービスセンターへと出向いた。
Gx100の清掃目的で。。
CCDのゴミ掃除でD80もサービスセンターでの清掃で行ったことがあったが、確か1000円で30分ほどで終了した記憶がある。
今回もそんな程度だろうと高を括っていたが、そうは問屋が卸すかいなとばかりに、預かりとなり清掃料が6000円・・・トホホな金額です。
天気も良いので、Gx100の清掃後にはブラブラとミナミを散歩でもと思っていたが、叶わずで仕方なしにカメラ屋さんでも覗くかと思ったのが運のつき。。
店頭にしっかり飾ってました。まぁとりあえず現物でも見るかと入ったら、思いのほか・・・・ってこれって購入パターンやん!!
商品はしっかり新品でしかも価格がそれほどでもなかった・・・はい終わり。
GXR + P10をお買い上げありがとうございます。ってな感じ。。。
P10はどちらかと言えばCX系のレンズで高倍率レンズ。ま、当方としてはA12 28mmとMount A12が欲しいのですが、これ1つで4諭吉近くするので早々買えません。まだまだ先になるやも。
Gx系レンズのS10はGx100とかぶるのでやんぺしときました。先に抑えるはAPS-CサイズのA12 28mmかと。当然フルラインナップをそろえる気はないのです(A16なんってレンズでかすぎですわ)。
そんでもってブラブラと試し撮り
スクエアで試し撮り。露出-0.7にて。。
4:3で露出-0.3補正
測光:スポット 4:3 -1.3補正
画像構築が手持ちのGx100と比べてもマシにはなってるのかな?
まぁユニット交換式カメラのGXRの利点である、A12 28mmやMount A12を手に入れないと何とも言えないか。
やっちまいましたね(笑
私、未だにGXRを使っている人をみたことがありません。
ある意味レアカメラですね。
次はA12GRですね。
まさか、いきなりA12マウントにライカMレンズ?
…となると最終的にはMライカ
ななパパさん
やっちまいました。
そうですね〜やはりA12GRレンズですね。
まぁ、50mmの方が定評はあるみたいですが、当方としては28mmかと。
Mount A12と両方で7諭吉近くかかるのでそうそう買うことはできないでしょうが、折角のGXRですからGRレンズを最優先にするつもりです。
ライカは高価過ぎて買えません。Nikonアダプターで使うつもりです。
修理から購入への底なし沼化を垣間見た感じ(笑)
納得いく絵を出すカメラってあるのかしら?
やまゆきさん
ないでしょうね~
まぁ物欲は満たすのでって感じですかねぇ?