久しぶりのカメラグッズ

前々からの案件であった三脚…新たに追加してみた。
三脚はマンフロット、ベルボン、シルク卓上用(おまけでもらった)、 Minette のTripodと色々あるのだけど、三脚って難しいんですよね。
堅牢なのは重い、大きい。
そうなると、持ち運びに不便。
なので、マンフロットの三脚を当初購入したが、思いの外風に弱く、ザック等で持ち運びも微妙な大きさ(収納高が長め)。
ゆえに、ベルボンの物を購入…収納高は短くなったが、重く太い💧
この三脚を使用していたが、はやり場所を取るわけです。
なんかちょうど良いの無いかなぁ?と結局のところMinette Tripodをツーリング等でも使用していた。これが、簡易三脚と言っていいほど脚の剛性がなくカメラの重さで少ししなり、雲台もチープ。それと意外と重さがあるのよねぇ。
そんな悩みと言うのか、不便だぁと思いながらも、シチュエーションにより使い分けていたけど、これいいんちゃう?と言うのを発見した。
AOKAって中国ブランド。
このトラベル用三脚、なかなか奢ってると言うのか、カーボン製!耐荷重も3キロまで。脚の開閉度も3段階あり、 Minette と同じような収納高で19㎝です。価格も諭吉さん1人ちょいです。
自重が軽いので、風には弱そうだけど、脚の剛性は Minette よりある。
Minetteの場合、全高を確保するために7段になってるせいで脚の剛性がないですが、コイツの場合は3段程度で、組み立て式で全高は70㎝程度になる。Minetteよりは若干低いが、持ち歩きやすいと。
しっかりと使う場合はベルボンを、日常使いにはAOKAをと、今年は夜間撮影もやっていきたいなぁと思ってます。