セッティングに幅がない

α7R3を持ち出して早1週間が過ぎた。
以前にも書いたが、セッティングできる幅が狭い。
クリエイティブスタイルを多用し、表現をするってのがソニーのパターンなのか?
gが、High Tone、Low Tone、粒状性などの変更ができない。これには少し参ってる。Hight側を粘らすなどのセッティングができないので、白飛びしやすくなる。ま、フルサイズの恩恵でダイナミックレンジは広いのだろうが、Jpeg撮って出しの場合、凄く微妙だと思う。つまりγカーブの調整が難しいと言う事になる。セッティングできる点と言えば、
・彩度
・コントラスト
・シャープ
の3点。この辺りの幅はやはり富士のカメラが秀逸と思う。今となってはNikonの方が良かったのかも?と思ったりしている。まぁタイミングの問題もあるだろうからなんと言えないが、やっぱ富士フィルムでフルサイズを出してほしいと切に願う。