まったりな休日
寝坊のお陰で、1ミリも乗れずな休日。
たまにはそんな休日も良かろう。
しかしながら、朝から洗濯や掃除に追われ、末っ子を寝かせつけながら、私はウトウト・・・。
ふと目覚め、末っ子と一緒に散歩に行こうとしたら、
玄関先にごげなモンつくっとる!!(゜o゜)
子供ら居らんうちに片付けなければ・・・。
そう思いながらのサッカー観戦。
格好だけは御立派だが足前は全然ダメぽん。ま、始めたばかりやししゃ~なし。
そんな中、娘は暇そうであった。
学校にあった鉄棒で一生懸命時間を潰そうとしている。
兄のお付き合いも大変そうやね。でも、子守も大変よ。。
サッカー見学もほどほどにして、玄関先の蜂退治。
これは一体何蜂なんだろうか?
嫁同士の会話
隣:「家の主人がまた自転車買ったんですよ!」
嫁:「そうなんですか。大変ですね」
隣:「こんなに短期間で2台です!!」
嫁:「2台ですか!?そんなのまだマシですよ。家なんって・・・」
奥様。いつもご苦労かけます。でもね、そんな言い方って無いと思うのですが?
そんな嫁さん同士の会話が有った事を全く知らず、噂の自転車を見せてくれた。
「酔っ払ってオークションを見てたら有ったので、ついついポチッとやってしまったら、そのまま落札してしもたんや~」
「なんか100万ぐらいするヤツらしいけど、10万チョイで買えたんや。ほんで、車の色に合わせて塗装塗り替えたんや」
なるほどね~やっぱ、皆さんドコの家の人も同じやねんね。。ちょっと自分的には一安心した。
酒飲んで、オークションに入札したらアカンと言う話やな。
で、そのバイク、
何かと申しますと、BMW Q6っつーヤツです。
写真は他のサイトより拝借しました。よくは知らないけど、これが普通のカラーなのかも?
で、その方の仕様は、
シフター・ブレーキ一体型のNew XTRを装備。ブレーキは当然油圧ディスク。ブレーキのメーカーは不明。
ただ、ホイールがカーボンディープリムのチューブラー履いてた。いわゆる650Cってヤツなのか?
これに、カーボン製のステムとハンドル一体型フラットバー。そんな一体型のフラットバーが実在するのか?それとも、ドロップハンドルを切ったのかは不明。クランクはDura。何故か、RDは105、Fメカは不明。シートピラーはもちろんEASTON製のカーボンピラー。
いったい何の目的でこんな改造を施しているのかが不明。
これだけの仕様で10数万円だったらしい。お買い得な気がするけど、なんか微妙なきもするなぁ。
やっちまった!!
昨日は、楽しい時間だった。
おかけ様で・・・・起きれんかったよぉ~
一度は5時半過ぎに目覚めたのだが、そのままフェードアウト。
次に目覚めたら7時過ぎてた。
まぁまぁそんな時はチャリンコの整備やな。
GX帰って来た。
直明けの今日、家に帰るとGxが御帰還されてた。
おぉ~と蓋を開けると、ホンマに新品になって帰ってきたといっても過言ではない。
裏側のパネルや液晶、ボタン関係ほとんど新品。あえて言うと、表カバーとシャッターボタン、電池の蓋以外は新品ちゃうかな?
中身はよう分からんけど、、
そんなGxで試し撮り。
息子の図画の宿題にて保育所前の公園へ。
咲いてた花を接写してみる。
チト飽和気味か?
一生懸命なんか書いとった。しかしなんで、滑り台の上に乗って書いてるのかが分からん。
そんな滑り台の回りをグルグルと、やっと乗れたお下がりの自転車でご機嫌な娘。
トップが長いので、ハンドル操作が大変そうだけど、たいそうお気に入り。
明日も公園に行くときに乗るそうだ。
となると、明日は公園の予定なんやね(T_T)
でもとうちゃんがんばって朝早く起きて金剛山登るから!!
ノートPC
もらい物のVAIOノート。
無線カード挿して、自宅・職場と結構活躍してくれた。
しかし、なぜか最近は1回の起動でまともに立ち上がってこない。
おまけに、先日より無線カードが動かない。
まったくトホホ。
仕方ないので、Newマシン導入に踏み切る。
Newマシンと言っても、中古で十分。新品なんていらない。ってか、私の使い方ではそんなマシン使いこなせないし、VISTAはいや。つこたことないけど、なんかいやな感じがする。噂もあまりよい事聞かないしね。
VAIOはPentium3の800MHzってCPUでした。まぁOSがwindows2000でしたから十分か。。
今回のPCはPentimu3ってのも芸がないのでPentium M搭載機にしようと思った。そしてB5サイズ限定とする。で、一番の候補がThinkPad。しかし、オークションとか見てると思ってる以上に高い。程度がよいのか、4~5万の価格が付いてる分もある。
中古にそんなお金をかけることもできず、せめて3万円台をと傍観していた。
すると、先日結構よい感じのモノが・・・・。
あまってるステッカーを貼って自己満足に浸る。
ThinkPadってすごいんですね!!
今まで、場所が変わるたびにIP変更して使ってたんですが、こいつはそれらを管理できるソフトが付いている。いやぁ~楽チン。
Pentium M 1.3MHzでRAMは512MB。HDDが40GBとチト少ないが、まぁ状況に応じてアップグレードするべし。そのときは(よ)さんヨロシクです。。