6王

今年の6月王滝も断念した。

明日は(もう既に今日だな)出発する面々も多いだろう。そんな中、私は仕事。
なんにせよ、皆さん悔いの無い様精一杯頑張って下さい。
私が祈ることは、快晴の積雪の御岳を皆様が拝めることを祈ってます。
rimg1782.jpg
皆様のレポート楽しみにしてますよ。

今週末は

王滝ですよね~。。
と、言いつつ私は出場しません。

昨日は色々な事でブチ切れ、気分転換に木馬さんへ行く。
木馬さんでは週末の王滝に向け、調整やパーツ交換している常連さんがちらほら・・・・その横でAlcohol。
皆さん頑張ってや~楽しい土産話待ってるでぇ。。

そんな皆様の状況を見ながら、ワクワク感を共有しモチベーションを上げている。
そう・・・・GF福井。
GF福井は初めての参加でどんな感じか分からない。
まぁ吉野みたいな感じでしょうか?
そんな情報を欲しい。
私は、前日より現地入り、夜は野宴しながら楽しいひと時を過ごす予定。
前日泊しているアニキ・アネキそんな私を茶化しに来てください。
alcoholの差し入れなんか凄く嬉しいカモかも。。
一応、丸岡の餃子を2パック(100個)持って行きます。
コイツとびぃると焼酎で楽しい時間を過ごす予定。問題は・・・・雨だな。。。

も、もしかして・・・・。

昨年あたりより、なんか嫌な感じであった。
しかし、最近になってもちょっと感じ出した。

もしかしたら雨男になったのカモ?

GF福井に参加の皆さん御免なさい。
そうなれば6/8は雨かもしれません。雨の中のロングは辛そうです。
あぁ~不安でたまらないぃぃ。。

今年初のイベントは途中雨が少し降った。
今月に入って、私が休みの日は確実に雨が降っている。
もちろん、今度の水曜日も休みなのだが、雨っぽい。気持ち的には朝練でもと思ってたのだけど願い叶わずカモ。。明日は直明け・・・まだ天候許せそうなので、定時で退社できればちょびっと走りにいく事にしよう。。

マクロで遊んでみた

先日購入した28-85mmレンズのマクロ機能を試してみた。
dsc_4768.jpgdsc_4770.jpgdsc_4771.jpg

子守な週末 その2

夜中からガンガン降り続く雨音のお陰で、どんどんブルーになって行く私の心境。
こんな気持ちは昨年の佐渡のイベント以来か?
そう、今日もまた子守な休日。題して

お米づくり農作業体験学習実施のご案内!!(二料山荘)

詳しくはココを参照してね。

出発直前に一応雨は止んだ。山間部に車を走らせ、なかなかヨカ登り。さすが北摂地域は色んなコース取りが出来そうと思いながら登坂していると、やはり居たわ。夫婦?っぽいローディー。羨ましいのぉ。。

着いた場所は以前来た釣堀の近所だった。早速受付を済ませ、説明会を聞く。
結構な人数居た。40-50名程居たかな?
ゾロゾロと目的の田んぼに向かう。人数が多いので2班に分けて作業する。
dsc_4777.jpg
うわぁ~とかきゃ~とか楽しそうな声が、曇り空に響く。8列ぐらい植えたら交代ってな感じで、私らの番が来た。
田んぼの中に初めて入る子供たちは、先ほどの面々と同じように楽しそうな声を上げていた。
ものゴッツイ楽しそうやった。
同じように8列ぐらい植えたら交代。交代するときに、イモリ見つけて大興奮の息子。
「あぁ~虫かご持ってきたらよかった」って、虫かごあったら持って帰る気なんか?
虫かご無くてちょっと安心した。
dsc_4781.jpg1順したところでこんな状態。
順番待ちしてるときに、息子は虫探しに・・・娘は少し退屈そう。。
dsc_4783.jpg
最初田んぼに入る前は娘も”怖い怖い”と叫んでいたけど、入った瞬間からはきゃっきゃと喜んでいた。
でも、苗を植える量が人の倍あるんで、あとで調整しなあかんのが面倒。何べん言っても言うこと聞かない。田植えしてるって感覚より当然泥んこ遊びの延長なんだな。
dsc_4790.jpg
2順目がスタート。今度はだいぶやらされていた。アナウンスの声が切羽詰った感じがしたのは時間が押してるせいか?
しかしなんだね~。1回植えればえぇやってな感じなのか途中で帰る人が結構居た。おかげで2順目は結構な量をやらされた。しかも人数少ないので担当範囲も多い。

どんどん逃げ場をなくしたアメンボがウヨウヨしてるので、子供たちはそっちの方が気になる模様。捕まえようとバシャバシャやるお陰で私もドロドロですわぁ。
ちょうど角の部分に居た我が家は結局最後まで敢行。最終は子供たちだけにさせる。
dsc_4791.jpg
dsc_4799.jpg作業終了し、戻ってくる娘
ドロドロでごっつい楽しそう。
dsc_4802.jpg食事中の方ゴメン
戻ってくる途中で捕まえたミミズを躊躇無く捕まえる息子。田舎は色んなもののサイズが大きい。

dsc_4805.jpg
いい顔してる是!!

次ページへ »