自転車あろた
直明けの今日、出掛けることもできず、週末に備える。ってか、する事がない。
先日ロードの方はピカピカに磨き、チェーンまでも完璧に洗浄した。
もちろん、注油も忘れずに。。
本日は、META君のお掃除。
掃除始めようとしたら、チェーンクリーナーが・・・・無い。
まぁえぇねんケド。
フレームの汚れやプーリーに溜まってるゴミなんか取ってやった。
その上、サスのAIRも確認し追加する。
RP3のAIR圧変えたので確認せねば・・・・。
週末・・・北部遠征するか?それともロード三昧か?
GW最終日
今日は私にとって、GW最終日。明日からきっちり仕事です。
さて、そんな折角の最終日と言うのに、寝坊し朝練にも行けずでした。
しかしながら、子供たちには関係なく、公園へと出掛けるわけです(T_T)。
まぁ折角だし、
大阪城公園へと遠征する。
家族揃ってチャリンコでの移動。
途中、長い橋を渡るのですが、嫁、子供は押しが入ってます。まぁ家族揃ってクライマーちゃうって事ですね。
大阪城に到着し、ぶらぶらしながら、キャッチボールなんかしながら遊ぶ。
近くにこんな方たちが居た。娘の目は釘付け。。(*^_^*)
しかし、中には凄い人がぁ。。。。
実際に見るとかなりの衝撃です。しかも乗ってる女の子・・・多分小学生の高学年?と思われるのだが、かなりスタイル抜群だった。
嫁さんと凄いスタイルやなと目を丸くした。
その後再び公園に戻り、滑り台三昧。末っ子も楽しそうやった。
しかし、暑い1日やった。日焼けしまくってチトしんどい。歳をとったもんだ。。
と、飛び込みたかった。。
試し撮り
商品は既に到着済み。
昨日、やっとこさ試し撮りしてみた。
概観は思ったより大きかった。このレンズについては全くの知識無かったけど、ズームの表記に「M」って書いている。
おまけによう分からんボタンらしきものが・・・。
実はこのレンズ28mm側のみマクロ機能がついている(らしい)。
で、早速マクロにチャレンジ。
実はマクロってあまり使ったこと無いので、イマイチ分からないの。ピンボケやんとか酷評は許してくだされ。。今後の課題として。。
マクロって自分が思い描いているのとは全く違うので微妙っすね。
しかも、このマクロ機能を使うときはAF(オートフォーカス)も使えないので、マニュアルっすよぉ。
そんなレンズ携え、娘と精米しに。。我が家は精米されていないコメがようけあんだわ。20kg分やっといてね~って軽く言われた。
精米している横で遊んでる娘・・・どろどろやんけ(>_< )。
天真爛漫と言うか・・無邪気と言うか・・・。
当面このレンズで楽しんでみよう。
ちなみに購入価格・・・・・・¥3000なのさ(*^^)v
リハビリRide?
5月3日4連休初日(私は2連休だけ)。
膝の腫れも幾分マシになり、様子伺いの朝練。
朝の4時半に目覚めるが、今週は寝不足傾向ゆえかなかなか目覚めない。
次に目覚めたのが5時・・・・5時半・・・。
慌てて用意し出発する。
今日は膝の様子見ながらの予定で、前回行った「清滝-山田川-高山-くろんど池」の70kmコースをチョイス。
ウェアーは半袖、半パンにモンベルのサイクルベスト。
6時前に自宅を出発する。
走り出しで、ちと寒さを感じた。流石に走り出しこの格好はアカンね。せめてアームウォーマーでもしてきたらよかったと後悔。
調子はよさそうだが、途中で痛みとまでは行かないが、なんか違和感を感じた。
いつものポイントより登坂開始し、順調な滑り出し。
出だしいつもよりペース速いかも・・。
36コーナーを立ち漕ぎでクリアーし、ストレートに入る。このストレートも結構厄介な代物。しかし、表示されている速度はいつもよりはマシな速度。
第1区間から第2区間に入る辺りで失速してるのに気付く。
膝を気付かいながら踏ん張る。ホテル前で気が遠くなる。
第3区間でギア1個落として、呼吸・脚・心拍を落ちつかせる。九十九折に入り、そのままのギアでケイデンスをアップさせ、少し勾配がきつくなると立ち漕ぎで対処。
最終コーナーいつもより手前よりスパート開始。膝にちょっと痛み走る。
”男の子!”って思いながら我慢し加速。目測25kmが見えた。久しぶりに見たスピード。
計測終了ポイントにてしばしの休憩(1~2分程度)。
このまま先を進もうか少し悩んで、引き返すことにする。
あまり無理してもアカンしね。
下りだして直ぐに、登ってくるチャリダー。オルベアの人。凄く楽そうに登ってる。私にはそんな余裕全く無い。
少し下っていつもの場所で定点撮影を行う。
その後、下りアタック開始。先行する車凄く邪魔だなぁと思いながら、久しぶりに70kmをマークさせようとした瞬間!!
先行する車が左折で減速しよった。思わずフルブレーキング!!リアロックしとったわ。
やべぇなぁBMCで初転倒か?と思いながらも状態建て直し回避する。
その後はゆっくりと下る。
R163を引き返すように帰路についてる途中、ポラール君が再び誤動作開始。
時速109km、ケイデンス193rmp、HR221とワケの分からん計測しておった。2~3発こづいてやったが直らん。記念撮影したろ停車したら正常に戻りやがった。今度コソは現場を写真に収めてやる!!ちなみに現場は
ここあたり・・・。いつもののP社付近。
昨日嫁さんに言われ慌てて取り付けた鯉のぼり。今日もえぇ天気なりそうな大阪や。
** Today Data **
ポラール君誤動作のお陰でようわからんデータになってる。
とりあえずタイムは30秒短縮できた。後、30秒は短縮させて、昨年と同じ。先は長い。。
打ち合わせ
昨日の話やねんけど・・・。
久しぶりに金剛さんと会った。
内容はGF福井について。
打ち合わせは5分くらいで終わった。
しかし、4時間ぐらいは膝を付き合わせてただろうか?
写真はニンニクの芽。場所はいつもの中華屋。
あぁ~食ったよホント・・・あぁ~呑んだよホント。。
そうそう、なんかよう分からんけど、五番関登ろうって事になった。
クライマーちゃうんやけどなぁ。。