忘備録

自宅~伊勢道 伊勢西IC下車

193.3㎞  19.27km/L

伊勢志摩スカイライン~パールロード~伊勢西IC~尾鷲

157.6km 19.39km/L

尾鷲~白浜

194.7㎞ 21.19km/L

白浜~阪和道田辺~近畿道~自宅

ガソリン計 2メモリ残り

 

Total 706㎞

写真ダウンロードしたいけど、PC部屋には暑くて入れない・・・・。

ガッツリと?

大山見に行ったろか?とも思ったが、先ずは近畿を…と伊勢にあるパールロード走りに行ったらそのまま紀伊半島1周コースへと変更。
まぁかなり高速使いましたが…(;^_^A

20130819-070830.jpg
ラッキーな事に伊勢志摩スカイラインがバイクDayと言う事で割引き。しかもがら空き。

20130819-071235.jpg
てな具合で700キロオーバーで流石に疲れた。

続きはまた後日。

盆休み

部署移動し、現在の職場で夏季休暇という名目で、1週間の休み(変則週休2日で暇な時期に休みをまとめられている)がある。。。つか今もその最中である。

当初の目論見として、避暑をかねてソロツーリングでもと企てていたが、その願いも叶わずってな状況下で、しかも日々夏休みの子供たち・・・まぁそれも仕方ない。

当初の目論見は、富士山をファインダーに収めるべく(登らない)目星をつけてたキャンプ場をチョイスしてたけど、世界遺産に認定さ観光客も多いだろうな。。。

ってな具合で、第2候補は角島。。第3候補はせせらぎ街道、第4候補は大山などなど・・・・・妄想は広がるばかり。

どちらにせよ、最大の難関を攻略する方法を考えるのが先決やな。

雨。。。。

恒例の家族旅行。

散々悩んだ挙句、今年はキャンプに決定した。決定理由は、平湯の森の温泉だったりする。
朝の6:30に出発し、だらだらと現地へ向かう。
途中のSAでハーレー軍団と出会う。まぁ行きしなのamは良い天気であり、日曜日ということで、多くのバイクツーリングを見かける。
うらやましい限りだ。
ただ常々思うのであるが、 チャリにしろオートバイにしろ集団ってのは走っている方は楽しいであろうが、やはり周りからは「どうなんだかな?」ってな感じであった。特にハーレー軍団は集う傾向が強いように思われるのは自分比ですが、SAの歩道にまでこれ見よがしに駐車するのはいただけんなぁ。。ちょっと気分害するわ。

何はともあれ、無事に平湯へと到着する。
到着後はお約束の”温泉タマゴ”なり。。

今回の宿泊は奥飛騨温泉郷オートキャンプ場であ~る。 前回利用した平湯キャンプ場も悪くはないのだけど、道路に近いため結構な走行音が一晩中聞こえる。また、今回のキャンプ場は施設内に温泉があるということでチョイスした。魚のつかみ取りや、ちょっとしたプール(温泉利用した)もあったしぃ。。

天候は下り坂ではあるが、設営時は晴れ・・・・これは非常に助かる。家族全員でワイワイと設営開始し、今回は子供たちも大きくなったので1人用テントも出動する。

テント設営後、さっそく温泉&買い出しに行くといきなし天候がぁ・・・・さすが山の天気は変わりやすい。
1日目は予定通りの平湯の森。。やはり気持ち良い風呂だわ。。
風呂をでると一気に大雨となり、当初の予定の飛騨牛BBQはあきらめ、鍋へと変更する。こんな時は前室ひろいティエラは非常に便利で、前室にて調理実施する 。
グダグダと言いながら私は1人用テント、嫁&子供はティエラへGo!。。わたしゃ~一瞬にして夢の中へ。。

翌朝普段からの癖か 、朝の4時過ぎに目覚め、雨の中倒れたタープを回収&収納。雨脚があまりにも強い。目の前の川も濁流化している・・・ちょい怖い気がする。
そのまま、施設内の温泉に朝風呂つかる・・・・これで雨がなければと。。

朝食後は、子供たちとウノに大富豪に興じ、再び温泉へ。
今日は神の湯ってところをチョイス。またこれが雨なんで印象悪し。特に嫁はんは丸見えやんと”じょし”みたいなこと言ってるのには驚いた!思わず「今更なに言ってんねん。。別に大したもん持ってるんとちゃうし、見たい奴には見せたらえぇがな」と言ったら・・・・・殴られた。。トホホ。。。
まぁ、雨降りでもあり早い時間だったので、利用者はいませんでしたけど。。

昼からは蕎麦つくり。正直、かなり難しい・・・・きしめんかと思った。

まさに大雨のなか、念願の飛騨牛のBBQを敢行する。あまりの脂っこさで、家族グロッキー・・・どんだけ毎日粗食やねん。

楽しみの食事も早々に切り上げて、さて寝るかと1人用テントをのぞくときっちり浸水してら~、、、仕方なくティエラへ移動・・・そのまま就寝。

翌朝、再び5時過ぎには起床。
そそくさと、1人用テントを撤収。どんより曇っているが、雨は降っておらず。
撤収後はコンソメ使った雑炊(リゾット?)を作成。入れるもんもなかったので、仕方なしに乾燥ワカメいれた。

速攻でテントを片付け、ラストの温泉・・・平湯のバスターミナルの3Fの温泉をチョイスしたが、これは結構いける・・・いやまた行きたいカモ。
風呂を出たのち、今回の旅の〆で高山ラーメンを食いに一路高山市へ。。
一応、どこかのお店にあったガイドブック的なものから、家族全員で協議のうえ麵屋しらかわをチョイスするが、ついてないときはホントついてない。まぁよく見りゃ書いてあったんだけど、きっちり定休日とな・・・ほんまにトホホやで。。。
仕方なしにRINってとこをチョイス・・・・まぁ個人比ですが、イマイチ。。つか、あっさりしすぎやねん。


結局は最後の最後までイマイチ感たっぷりな家族旅行だったぜ!!

でもぜっていリベンジしてやる!