西国巡礼 十一番札所 醍醐寺/十二番札所 岩間寺

 

久しぶりの西国巡礼の旅。と、言っても出来る限り毎月行くように心がけてる。さて、今回は京都の醍醐寺。

NIKONレンズマウントアダプターと、古くAF用と言いながら沢山ある資産を活用すべく、数本チョイス。

結局のところはほとんど20mmばっか使っていました。。

RawTherapeeで少し遊んでみた

昨日は2台体制で行ってました。所有していた(まともな)三脚は壊れていたため、今ある三脚ではD300の重さに耐えれませんのでD300は手持ち撮影。当然、ISOを上げての撮影となる。。GXRは軽量ゆえ、所有のなんちゃって三脚でも耐えうる重さなので、GXRについては三脚使用です。ISOも400までとしました。

D30_1724_1

 

F:3.5 SS:1/6 ISO1600

これ以上は限界でした。ブレブレ。こいつを等倍にしてみました。
D30_1724

 

予想通りの結果で、かなりノイジーですね。でもまぁ光源のズレがないところをみると、きちっとホールドして撮影できてるってことかな?しかし、ズームレンズの割には光源が綺麗な気がします。
さて、こいつをRawTherapeeで少しいぢってみました。
D30_1724_2

WBを変更し、少し雰囲気のある絵に仕立ててみました。
使い方がイマイチわからないし、どうもこの手ってどうなんかなぁ?と。あまり弄るのは好きではないんです。
でもやっぱり、RAWの画像とJPEGの画像では全く異なることが分かったので、せめて明るさや色調変更ぐらいに留めるべきかなぁと。またはRAW→JPEG出しですね。

 

 

カスタム

ボケーっとヤフオク見てたら、気になる一品が出展されてまして、遊び半分でポチッとすれば翌朝には
「落札しました!!!」なんってことになってもうた一品。
D30_1469

SP忠雄っす。
当初は、定番であろうモリワキをと思ってましたが、YOUTUBEなんかで音を聞いていたらコイツに変更。
モリワキはワンピース構造のため、価格も少し高い。しかも音もちょっと微妙・・・ってな感じでした。
SP忠雄はスリップオンですが、PowerBoxの影響か音がモリワキより低い感じです。個人的には黒色の方が良かったんですがねぇ。

D30_1466

まだそれほど乗ってないのではっきりとした違いは判りませんが、
少し軽くなった?
低回転のトルク増えた?
ってな感じです。

回した時(ま、たいした高回転ではないが)の音は気持ちよいマルチな音に変わりました。
LiLiSukeさん的に言えば「クォーン」ですかね?

ちょいと下見

昨日はシルバーウィーク最終日・・・と言えど、土日は仕事でしたけどね。。

今の部署ではバイク乗りが結構いらっしゃって、しかも最近免許取ったばかりの女性も。。ま、ATですけどね。
で、部署でツーリングでもという話もあって、とりあえずの候補としては女性が多いこともあって

  1. 初心者もいるので距離は短め
  2. 大型~普通2輪(ビクスク含む)なので、ペース配分も考えて待ち合せやすいルート
  3. 当然グルメなツーリング
  4. できればスウィーツあり

ってな具合です。
場所の選定に難しいのですが(特に項目4)、まぁ軽く走って現地でBBQなんってどうかな?と思ったり。
時期はまだ少し先ですけど、ちょろっと下見に行ってきた。
BBQは道の駅そばにあり、持ち込み可能な場所なんで、多少のお肉なんぞも持って行くとする。

とりあえず現地調査を行い、朝飯がてら

D30_0893

海鮮丼をチョイスし、¥1480なり。。

その後周辺ぶらぶらして
D30_0903

CB子ちゃんの写真撮影。。なかなか漁港とかも合うね。
そろそろカスタムしよかと。。。
最大の不満は14Lのタンク容量・・・200㎞も走れば緊張します。まぁもう少しは走るんだろうけど、150㎞を超えたら給油を意識している。
ソロなら問題なく気が向いたところで給油するのだけど、マスになると・・・・ま、マスでは出かけることはほとんど無いです。
イヂルのは好きですが、自転車も当初は高いなぁと思ってたけど、やっぱり車やバイクはもっと高いですね。
一応、多少増量したタンクも売ってます(外品)がウン十万しますから到底買えません。

本日は、距離にして300㎞ちょい?総距離約4000㎞になったところでやっとこさオイル交換に出した。一応3000㎞毎にオイル交換し、2会に1回はフィルター交換する予定です。
1年半なろうかというのに4000㎞しか走ってないとは如何なものかと思ったり思わなかったり。

カメラの話
D300で18-70㎜のレンズを多用するようになった。つか、不精になったのかも?
当然といえば当然なんだけ、単焦点と異なり露出が掴み難い。補正云々だけでなく、カラー設定も多少変更するべきかと思うようになってきた。ただ、装着レンズ毎にカラー設定するのはちと面倒だな。

ガッツリと?

大山見に行ったろか?とも思ったが、先ずは近畿を…と伊勢にあるパールロード走りに行ったらそのまま紀伊半島1周コースへと変更。
まぁかなり高速使いましたが…(;^_^A

20130819-070830.jpg
ラッキーな事に伊勢志摩スカイラインがバイクDayと言う事で割引き。しかもがら空き。

20130819-071235.jpg
てな具合で700キロオーバーで流石に疲れた。

続きはまた後日。

次ページへ »