研ぐ

先日、P君のタイヤ交換をしたときに、出てきたナイフ・・・OPMINEL。
非常に安価で、何故か長持ちしている。色んなナイフを持っていたけど(注:用途は釣り&キャンプ)、いつも無くして帰る始末。
でもなぜか、コイツだけは無くさない。何故なんだろうね。。

久しぶりにご対面したら、エライ汚れとるがな・・。
RIMG5928
と、言うことで研ぐ研ぐ・・・・・研ぐ。

RIMG5930
なんとか綺麗に。。

別に人を刺すのに使うわけでもないけど、結構ナイフは好きです。でももうコレ1本しかありません(探せばあるかもしれないけど)。

皆さんどんなの持ってます?

9 Comments

  • かなたに より:

    昔、映画見て憧れたのでバタフライナイフを買いました(^^)
    格好良く歯を出すアクションを身につけようと何百回と練習を
    重ねましたが、特に使うこともなく、当時のマンションの排水溝
    のゴミ詰まりの掃除棒として余生を過ごさせました(^^)

  • man より:

    かなたにさん

    バタフライナイフってえらい恐ろしいもの持ってますね!

    ってか、掃除棒って使い方が面白いです。

  • LiLiSuke より:

    最近のお気に入りは、カッパ橋で買った、マイ包丁(銘入り)です。

  • 金剛 より:

    柘植ナイフhttp://www.toyokuni.net/facuto/tsuge/026.htmを持ってますけど、もう数年使ってないですね。キャンプでもナタと包丁ばっかり。

  • man より:

    LiLiSukeさん
    銘入りってのは憧れますね~。
    先日見たテレビで、下ろし金が紹介されてて、職人さんの親父さんの代に作られたもの・・・・それを再生するって話でした。
    いたく感動しましたよ。
    やっぱ愛着もって使う道具って良いですよね。
    最近、そんな調理道具なんか欲しくなってます。
    高くて買えないけど。

  • man より:

    金剛さん
    そうなんですよね~。
    調子乗ってナイフとか買うけど、使い道ってそれほど無いんですよね。
    でも、ひょんな時にナイフあったら便利だな~と言う瞬間が年に数回訪れ欲しくなります。

    道具フェチなのか、いつまでも使える道具に目が行きますよ。

  • やまゆき より:

    オピネル・・・一緒です
    でもmanさんのは鉄ブレードですね??
    私は錆び錆びなると聞いてたので
    ステンにしました

    前に使用したのは
    王滝だ・・・・(^^;

  • man より:

    やまゆきさん
    そうなんですよ。
    鉄です。今はステンレスのブレードもあるんですよね?ほっとくと錆びます。だからたまに研がないと駄目ですね。
    まぁほとんど使用する事が無いので(最近は釣りも行かないし)、もう少し小さいヤツが欲しいのです。レザーマンの小さいものが販売されてたので、欲しいなぁと思ってますが意外に高いので躊躇してます。

  • hello2525 より:

    ナイフだけの獲物っていまはもうもってないなぁ。
    以前はBUCKとかもってました。
    いまは十徳ナイフもってますけどナイフ以外を使うことのほうが多いですね。
    あと持ち歩くと「違反」になる刃の長さになるので
    キャンプでもいかなければ持ち歩きません。
    もってて便利なのはキーホルダーにしているヴィクトリノックスです。小さなハサミと小さなナイフがついたやつ。
    袋あけたり、紐をきったりするのに重宝してます。
    このサイズだと常に携行できますし。
    刃のでかいやつって「かっちょええ!!」ってのはあるんですが獣でもさばかないかぎり、あんまり使わないかなと。
    キャンプで料理するなら包丁のほうが使いやすいです。