実家ぶらぶら。。

DSCF4042

嫁はんの実家に行った際に、レリーズケーブルを購入しようと駅前をブラブラと。。

DSCF4052

DSCF4078

SWHをつけてノーファインダーショットで撮りまくる。Gxの時にはよくやったなぁと。でも新しい相棒ではピンボケが多いのは何故なんだろう?

そんなことはどうでもよく、結局のところケーブル購入に至らなかったわけです。あはは。。

研ぐ

先日、P君のタイヤ交換をしたときに、出てきたナイフ・・・OPMINEL。
非常に安価で、何故か長持ちしている。色んなナイフを持っていたけど(注:用途は釣り&キャンプ)、いつも無くして帰る始末。
でもなぜか、コイツだけは無くさない。何故なんだろうね。。

久しぶりにご対面したら、エライ汚れとるがな・・。
RIMG5928
と、言うことで研ぐ研ぐ・・・・・研ぐ。

RIMG5930
なんとか綺麗に。。

別に人を刺すのに使うわけでもないけど、結構ナイフは好きです。でももうコレ1本しかありません(探せばあるかもしれないけど)。

皆さんどんなの持ってます?

手ブレ満載

エライすんまへん。今回は手ブレ満載です。
この辺り、手ブレ補正のないカメラにはチト辛いっすね。

 

 
職場には自転車乗りは少ないが、バイク乗りが多い。そんな面子が企画したNight Runに参加した。
ハーレー乗りの2名が首謀者なんだけどね。
今回は男5名に女1名の計6名。 
19時に待ち合わせ場所へ出向く。ちなみに、行き先はその場で決定と行き当たりばったりな感じやった。
先日のトライアンフにハーレーその1(種別忘れた)。
KAWASAKI ZZR
 そんでもってハーレーその2

コレがまた凄い。車並みやった。価格も車並みらしい。

 同じYAMAHAのドラッグスターで女の子が乗ってます。そんでもって私のV-Maxより高いです。
 ちなみにその女の子・・・・タイツにスカートと言うごくごく普通の服装。しかもバイザー無しのジェットヘル。もちろんゴーグルもない。
恐れ入った。 

 

 

行った場所は、

今回は全盛りはしてません。一緒に行ったメンバーにはチャレンジした人居ました。
でも、団長より量が少ない気がしたのは気のせいだろうか? 

ってか、交通費の方が高いんですけど?

移動費の方が高いってばよ!

直明けの今日、思ったより良い天気やった。
当直の日と雨の日は基本的にBikeなんで、どこに飯食いに行こうかなぁ~的な感じ。
スクーターで行くとなると、その範囲は限定されるがV-Maxとなれば行動範囲も広がるってなワケ。
ちょうど同僚から聞かされたコイツはどうだろうか? 
気温しだいって事で、昼過ぎに職場出る。
思いのほか暖かい。こんな日はチャリのほうが気持よかっただろうなぁ。
ウグイスの鳴き声が聞こえた。ポカポカ陽気にウグイスの鳴き声。梅の花見ながらヒルクライム。。
う~ん。。良いかな良いかな。。

 

 

そんなこと考えながら、頻尿のおじいちゃんなV-Maxにハイオク(M君に指摘された)入れていざ出発 !!!
※頻尿の人はよくトイレに行く→よくガソリンスタンドに寄ると言う意味

近畿道-西名阪-名阪国道のルート。ま、道なりで迷う心配はない。

近畿道入ったところで、ガラスキ状態やったので3速V-Boostチャレンジ!一気に加速して一瞬して1.2skmオーバーしまだまだ加速する。まぢヤバいわ。思わすシフトアップ。
そのまま巡航し、1.6skmまで加速。ネイキッドモデルはホント風圧との戦いやね。 
さすがに、エェとしこいでるでの1.0~1.2skmで巡航。時折加速して眠気覚まし。
西名阪の料金所からのスタート時のみV-Boost効かせて加速するが、直ぐにシフトアップ・・・・怖いんだってば。
1.2~1.4skmでコーナー曲がると、なんか股間の下がふにゃふにゃ・・・・コレが噂のフレームのよれ?

結局、伊賀上野まで行ったがどうも店は間違えてたみたいだ。
しかし、なかなか美味かった。880円とリーズナブル。ビィル呑め無いのが残念。

気候のせいかようさんのBikeが止まってた。
速攻で食って家を目指す。

帰路にて確認したが、目的地はもう少し大阪側にあったようだ。思わず引き返そうかと思ったが、腹いっぱいだし時間も無かったので諦めた。
夕方近くになったとは言え交通量はさほど無く順調に帰宅。
1.2skm巡航で帰宅した。
帰りの近畿道で再びV-Boost入れて加速したけど、ホント化け物のように加速して行く。1.6skm程度はあっちゅー間っすわ。
そんな運転でも高速だから結構燃費もった。
でも・・・・高速降りた瞬間にランプ点灯し、リザーブへ変更。Gasスタ寄って帰宅。
燃費は13km/l程度か?V-Boost入れずに巡航すればもっと良い値が出るのかな?
しかし、満タン航続距離が短いな(T_T)

気分変えて

やっとこさ、洗った。
年末のシクロから放置状態やった。

現在履いているMTBは3年以上は前のタイヤ。ゴムもかなり硬いけど、ブロックまだまだ現在なんで、捨てるの勿体無い。
今度、山走って判断しよう。
MTBもそうだけど、ロードの方もボチボチ交換せんとヤバそうな予感。。

また金が要るなぁ。。。

次ページへ »