思い立って
嫁ハンのGIANTカーボンを長男が乗るということで、数年ぶりに回転木馬さんに行って、整備依頼をしたわけです。その際に、久しぶりに自転車屋さんまで乗っていくか!と空気を入れたとたん、横からシューと言う悲しいお知らせ。
状況からみてバルブの根元だろうなと、仕方なしに片手に自転車持って、ママチャリでお店に自転車を持って行った。その際に、交換用チューブも購入し、本日交換終了と。。
折角だし、洗車してジロジロ見回したところ、ちゃんと乗るならワイヤーは交換せなあかんな。チェーンもか。。
王滝にシクロ、里山ツーなんかに良く出張ってもらったマシンだし、一番のお気に入りでもあるので、とりあえず整備するか!!
大掃除第2弾
自転車達を置いてるスペースの清掃。。
1年に1回ぐらいしかお目にかからないTomac204。つか、Metaもそうだし、BackShotもだ。
嫁はんのGiantカーボンは長男が乗ることになりそうなので、年明けから整備しようかと。。
仙腸関節炎?
いやぁ〜参ってます。
今の部署に移動して、重いもの持ち上げるせいか、持病の腰痛が悪化していたと思ってましたが、どうやら違う気がする。
座っても寝てても痛い。
でもしばらくすると痛みが緩和し…の繰り返し。
一体なんじゃろな?と思って、症状や痛む場所を調べてみるとタイトル通りが怪しい。右のお尻から膝まで神経痛のような痛みが持続する。痛み止めを飲みながら誤魔化して仕事する毎日であーる。
最近は少しでも緩和するように寝る前にストレッチ。
そんな中、知人が自転車が欲しいと言うことで、某自転車屋さんに。
早速自転車相談会を開催してるが、飾っているフルカーボンが欲しいと一瞬で購入決定の運びとなった。いや、諭吉さん30人近く要るんですよ?
ホンマ、ビックリです。ま、以前の自分もそんな感じだったのですかね?
よくよく聞くと、来月にあるイベントに参加されるそうで、迷ってる時間はないとの話でした。
で、その方からいきなしmailが…
内容には、先日の御礼と参加表のPDFファイル。
続いてLINEのメッセージ。挙句に直電・・・・・どうも参加の運びとなりそう。
ここ数年全く乗っていないので、自転車の整備から始めなあかん上に腰の痛み。ペダリングも忘れたし、足も回らないぜ。筋力低下もままならない。どうなる俺?
まったくトホホです。。。。
初Ride?
皆様、明けましておめでとうございます。
1日にのったろーと思って洗車したんですが、実はフロアーポンプが無くなり(つか見当たらない)、願い叶わずでした。
昨日、諦めて新しいのを購入しお散歩程度に乗りました。
結果
こんなに前傾姿勢やった?
ケツいてー!!
腰いてー!!
ってな感じでしたが、時間立つと昔取った杵柄ではないですが、身体が思い出した模様です。でも脚回らんしめちゃシンドイやんって印象…でもえぇんです。千里の道も一歩からですからね。ボチボチ行きます。
で、初Rideは日本橋にあるカメラ屋さんです。
カメラのお掃除グッズがなくなったので、購入しに行ったんです…。
実は昨年末よりボディーのバージョンアップを目論んでまして、現在のD80➡D300へと…。
世のデジイチはフルサイズやミラーレスが流行りのご様子です。そりゃーフルサイズの方がえぇやろうし、ミラーレスも気になりますけど、当方としてはそこまでのコダワリもないので、AFの精度アップや防塵、防滴の方が優先かなって感じです。
価格もだいぶ落ち着いてきているみたいで、本来なら現行のD300Sでしょうがまだまだ手が届く範囲ではないので、1つ前のD300をと。。
デジイチで動画撮らんしぃ。
本日行ったカメラ屋さんに中古のヤツが1台だけあったんですが、お店到着した時点で他のお客さんが…そのままお買い上げになられました。
縁がないのかなぁ?
ま、当分ヤフオクチェックに勤しみます。
この時期は特に・・・・。
先日、先輩と仕事の話でAlcoholic。
そんな先輩ですが、以前岡山の耐久を一緒に走った仲間でもあります。
仕事の話もそうなんですが、先輩も一緒に出場した岡山の耐久がかなり楽しかったみたいで、会うたびに「ことしどないするん?」と聞かれます。
この時期は王滝もあり、とてもチャリに乗りたくなります。
まぁワテが単純なだけなんですけどね。
再びTeam Alcohoic復活しようかと目論見中・・・つまり岡山の耐久にでようかと思っています。とりあえず、膨れ上がった身体をなんとかしないといけませんがね。。
と、言うことでいくぜぇ金剛さん!!来年の岡山。