雪上接待
子供たちのご希望でまたもやSki。。
今回も日帰りと言う事で朽木村スキー場。オプションとしてゴエモンが着いて来た。
朝の6時前に自宅を出発し、近畿道、名神l、湖西線とつないで朽木村へ。
今日も路面には雪なしの快調なドライブ。
途中の雪景色に皆でおぉ~って感じでワクワクしてた。
前回と違い今回は天候よさそうだ。しかし、天気予報は”雪マーク”だったはず。用心せねば。。
現地到着。今日はゲレンデも多そうだ。しかし、天候よさそうなんで家族全員1日券を購入。
さっそくリフトに乗ってGo!!だ。
子供たちも慣れたもので、スイスイと滑り降りていく。曲がったりとかのテクニックは息子のほうが上手そうだが、スピードは娘のほうが速い。ってか、直滑降だな(汗)。
今日は私もボードで楽しむ。前回より少し湿り気を感じる雪質だった。
だんだんと曇り空になったが、晴れ間も見えた。ちなみに、写真右端のオレンジのウェアー(リュック背負ってる人)はゴエモンだ。彼の足前はなかなかのものです。チャリも速いがスキーも上手い。さすがスポーツマン(パワー系)だ。
11時過ぎに昼食を済ませ、滑り出すと外は・・・吹雪。
来たよ。。来たー!!!って感じです。
霧も出たして回り見えない。。手もかじかんで写真なんかとってる場合ではなかった。
結局、相談の上14時には退散。期待を裏切らない天気予報。
帰り道、以前食べた鯖寿司に気を良くした私は今回も購入して帰ろうと、前回とは違うお店で購入した。正直言ってコレが失敗。
お店には女将さんみたいな人(ちょっとがめつそうな人)が居て、お店をきりもみしていた。
鯖寿司は2種類あって、焼きと生。値段も1600円程度と前回よりは安い。ただ、どの鯖寿司でも1600円で笹の入れ物に入っていた。
私の食い物センサーがピピッと反応した。横に居た嫁さんも同じオーラが出てた。
まぁまぁと2種類とも購入して帰った。
やっぱり案の定の味やった。あまりに不味いので必死になって片付けた。
今度行ったらまた違うお店で買ってみよう。