一応自転車にも使ってみた

前日の居酒屋さんまでのログでは恥ずかしいので、いったん消去し職場までの自転車通勤を取ってみることにした。
自転車用の台座はまだ付けていない。スピードメータがない通勤用Llama(別名トナカイ君)またはMETA(王滝用に)に着ける予定。
20080222082236.jpg
METAの場合、POLARの電波と干渉しないかがちょっと心配。
BMCになると、フライとデッキの電波もあるのでどうなるやら。。

さて、今回のGPSのおかげで通勤で使っているLlama(小径車)が以外に速度出ていることが判明した。
だいたい、25km前後で走行している模様だ。以前スピードメータ着けていたが、正確なタイヤ周長が解らなかったゆえ、キャットアイのページにてだいたいの数値を入力していた。そのおかげでかなり不正確な値だと思ってたが、それほどの違いはなかった。入力した値があながちおかしくなかった?それともGPSの誤差の関係?
まぁどちらにせよそない大した事ではない。

ボチボチ楽しんで行こう(チャリの予定無いが・・)。

449 Comments

  • hello2525 より:

    フライトデッキ装着車でも併用してみましたが
    とくにいまのところ問題は発生してなさそうです。
    サイコンとも併用してますが、こちらも問題らしい
    問題はないですね。
    稀な例ですがハンディGPSを並べてハンドルバーに
    つけると誤動作があるような話しはニフティの淀オフのときに
    でてました。

  • man より:

    毎度です。
    なるほど、それならフライトデッキ、POLAR、GPSの三つ巴でも大丈夫かもしれませんね。
    情報ありがとうございます