とうとう…と言うかやっと?

無事になんとかやってまふ。。
立ち上げも佳境というか、週明けからスタートを迎えました。
週明けお役所の検査を受けて、早速午後から実稼働です。

20121104-032355.jpg
フラットパネルは初めて使いますが、基本は一緒ですからまぁ問題ないとは思ってます。、運用に関しては全く決まっていません。どうなることやら…。
今週は装置だけでなく、様々な物品が搬入され、テンテコ舞いでした。
でも真新しい物品の包装をといて配置していくのは久しぶりで、なんかワクワクしてきます。
しかし、モニターだらけで置くスペースもないです。

20121104-033335.jpg
核医学検査装置の組み立て作業も無事に終わり、後は実際の核種による調整を待つばかり。
こちらは後1週間はかかります。

今回の施設ではIT化が途中(画像配信については済んでる)なので、情報が交差しよくわからない時があるので、今後どんどん改善して行く必要があります。

血管造影検査の手技、CHDFやIABP、PCPSや術後管理、付け加え核医学検査、従来から居たスタッフはいっきにいろんな事を覚えていかないとアカンから大変やろなぁ…とつくづく思います。

Comments are closed.