
帰宅途中にて、「おっ!今日の空は良い感じ!」と思って、晩飯後に緑地に出かけ星の撮影練習と思ったら、緑地についてセットアップしていたら、きっちり曇ってきた。
しかも、とりあえずで撮ってみようとすれば、CMOSにゴミやんけ!!あぁ~日頃のメンテナンスを怠っている証拠っす。上向きにレンズ交換したせいか?最初の写真にはゴミは見当たらずでした。基本はやっぱ大事ですね。
ちょっと情けなく、悔しいです。
んでもってレタッチで消してみました・・・あぁ~やだやだ。。
This entry was posted
on 水曜日, 2月 12th, 2014 at 22:05:22 by man and is filed under Fish Eye, GXR Mount A12.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.
D600のローパスのゴミ、初期ロットに近い展示品を購入したため、
約1000枚撮ったこの時点でかなりのダストが付着してます。
自分でもクリーニングを覚えつつ、定期的にサービスセンターに持ち込もうかと。
滋賀オガさん
D600ってダストセンサーは付いてないんでしょうか?
当方所有のD80は付いてないので何度かNikonに持って行きました。費用は1000円です。待ち時間にブラっとでき、最新機種もさわれるのでまだましですが、滋賀にもサービスセンターあるんですか?
ま、どちらにせよ自分でできればなおの事良しですよね。私もセンサークリーニングキット買おうか思案中です。