3本目のズームレンズ
3本目と言っても、Carl Zeissのズームレンズ。
ナゼか届いた(笑)。。
CarlZeissのズームレンズは総じてVario-Sonnarと言う名称を冠する。
今回のレンズはヤシコン(Y/C)では一番若いレンズと言うべきか、最終系のレンズの模様。
28-70㎜と言う標準ズームレンズです。
このレンズの特徴は、マクロ機能を有している点であろう。で、広角28㎜からあるので山では結構重宝しそうなレンズです。
難点としては、各領域で濃厚なコントラストを描出する28-85㎜と異なり、広角系ではピントを掴みにくいというのがもっぱらの評価であろうか?
解像度が少し落ちると言う噂もある。
ただ、28-85㎜に比べると重量が1/3程度に収まるのも期待するところです。まぁ作りが一番ちゃちいので軽いって事ですが、山では重量は気にするところ(その前に体重落とせや)。
某サイトでは、Planarに近い描写とか書かれてるブログも見かけ、どんな描写になるのか?使い勝手は?と思うところです。
明日の土曜日は試写し、ある程度の印象を把握し、週末の山で試そうかと思っております。
まぁこのレンズを入手しても、28-85㎜は再購入するつもりです。全域で濃厚なコントラストを描写する28-85㎜は重いですけどやっぱえぇレンズと思うのでね。。
しかし、いつになったらPlanar1.4/50を購入するのだろうか?と自分に言いたい。。