新たなガジェット
先日の山歩きや普段のスナップ、ちょっとした動画なんか(笑)
それとこれが一番なんだけど、雨の日なんかミラーレス機出すの躊躇する。そんな時のサブカメラとして入手。
最初はGoProとかも考えたけど、動画見直さないよなぁ⤵と思いなおした。
GoProでもDJI OSMOやソニーのアクションカム。色々調べてみたけどなんかピンと来ない。
自分の使い方としては写真がメインなので、アクションカム系ってほぼ魚眼ちっくでしょ?魚眼が嫌いってわけではないのだけど、普段使いに魚眼もなぁと。
それと、やっぱアクションカムのセンサーって小さいですもんね。で、前々からは見ていたRx0です。24㎜の単焦点で、一番気に入った点は堅牢性ですね。
当初はGR3もよいかなぁとは思ったこともあったんだけど、GXRあるし(笑)やっぱボディサイズがでかいっしょ?
初代モデルのRx0でも良かったのだけど、24㎜単焦点の画角で最短撮影距離が50㎝ではちと厳しいかなぁ?と。それとボディサイズによる手振れを考慮して(と思ってたら電子手振れ補正は動画のみだった💧)RX0m2を入手した。このボディサイズで液晶がバリアングルと言う💦凄まじいものですね。
※サイズが分かりやすいようにBluetoothのイヤホンも一緒に
もちろん、このサイズなので撮った画像をその場でボディ背面の液晶で確認なんて老いた眼には出来ません⤵ピン外れも量産するかもです。絞りもF4の固定ですからね。
まだなんも撮ってませんが、とりあえずα7RⅢのセッティングに合わせてこれから試写しまくりですね。ちなみに、コイツ専用と言ってもよいシューティンググリップはまだ購入に至ってません。まぁこのグリップは必須アイテムと思うので購入したいのですが、商品が無いんですよね。。実はα7RⅢのレリーズスイッチも先日発売開始されましたが品切れ状態です。
カメラ業界はSonyで圧勝なんですかね?
さてさてどんな映像が撮れるか非常に楽しみです。