3座目

鈴鹿セブンマウンテンに。
朝の3時に起床し、4時過ぎに出発。首の調子が悪かったので、荷物を最小にしようと試みるがいつも通り。でも結局は使用しないという💧
日帰りで33Lのザックは大きすぎるとは思うのだけど、どうもこの辺りは”大は小を兼ねる”と言うのか?パツパツのザックも余り過ぎではないので仕方ない(笑)
前回はザックを背負い行きましたが、前回の教訓を踏まえて、シートに固定する。K&Hのシートに交換し多少座面が広くなったので積みやすい。
それにランドセルにも積める(笑)
R163~和束~信楽~永源寺ルートで下道オンリーの旅路。今回は隣の竜ヶ岳。
当日は暑くなる予報だったので軽装で出発したのが失敗💦なんせ道中の表示で気温一桁を。。お陰様でお腹がグルグルと…なんどトイレに駆け込んだか(笑)
8時に到着しハイクアップ開始。
当初と異なるルートをチョイスして遠足尾根ルートより。いきなり始まる急登に辟易しながらしょい込んだミートテックが恨めしい。早くダイエットしなければ💦
ただ稜線に出たときは素晴らしいものだった。天気のお陰もあるだろうけど。鳥の囀りをを聴きながらの稜線歩きは最高でした。
山頂は思ったより開けており、沢山の方々がゆっくりされていました。と、言う事で私もおなじみの山ラー。今日はオニギリ持参で(^_-)-☆
帰路は中道尾根を選択。が、これが失敗💧なかなか急登でしかも階段なんかもあり、”アスレチックか!”と思ったほど。このコースは登りで使った方が良い感じ。めっさ怖かった。
やっぱ表道をチョイスすればよかったと後悔⤵
今回は羊さん(シオヤシロ)は全くダメでしたけど、武奈ヶ岳に続くお気に入りの山になりそう(遠いのが難点)。

Comments are closed.