Square Format

緊急事態宣言の解除(緩和?)の翌日、ナゼかわからないが、画像転送ができるようになった💧
ちなみに、ブラウザソフトが立ち上がらなくなり、ChromeからFireFoxへと変更してみた。
以前からChromeが立ち上がらなかったりするので、再インストールなんかを繰り返していたけど、えぇかげんめんどくさくなって変更してみたワケ。

さて、最近はSquare Formatでの撮影を試みています。ま、いわゆる正方形ですね。
インスタやSNSなどではよく見かけるフォーマットですが、皆さんはどうやってますか?3:2などで撮影後、トリミングを行ってますか?
私は、撮影時点からSquareです。
視点が変えられると言うのか、ホント難しい気もするし、簡単な気もする掴み辛いです。ただ、いつものフォーマットだけでなく、色んな目線で見るようにするために、色んな縛りをかけて撮影してます。意外に面白いですよ?それに、元のフォーマットに変えると、広がりを感じやすくなります。

先日入手した”Wtulens”をほぼ装着したまま、X-E3をカバンやポケットにほり込み、あっ!ってな時に”シュパッ”と撮ってます。Wtulensの場合は、F16固定のパンフォーカスなので、液晶見てサクッといっちゃってますヨ。ホント気軽と言うのか、これこそまさにスナップって感じですかね?
絞りやボケ感を出したいときには、7artisans 25㎜に切り替えて撮ったりもしてます。
でもスクエアの場合は、ボケ感を出すより構図的な手法で撮る方が多いかもしれません。

使用しているセッティングはフィルムライクな印象を与えるセッティングを楽しんでます。

Comments are closed.