直明けの週明け

昨日はウハウハな某イベントの日やった。まぁ羨ましいったらありゃしない!!
そんなステキな夜に私はお仕事ざんすよ。そんなもんですわ。
2年連続で参加できたのがまぐれってってことで納得してます・・・ハイ。

直明の今日は、昼から自由時間・・・・ってな訳にもいかなさそうだ。「末っ子熱出した」ってな電報メールが着た。
そんな中、ちょろっとだけ寄り道して、
※某サイトより拝借

コレ見に行ってこよ。・・・あくまでも見るだけです。
でもこの写真でノックアウトされそうやな。。

11 Comments

  • やまゆき より:

    CONTAXいいですね!
    フィルムカメラ時代には
    ニコン・キャノンとは一線を画していましたからね
    デザインやダイヤルもレトロ調ながら
    いい味だしそう
    羊の皮を覆った狼といった感の機種ですね!

  • man より:

    やまゆきさん毎度です。
    結局、仕事と子供の関係で見に行けませんでした。
    デジタルも気軽でよいのですが、やはりアナログですよね。
    でも完全マニュアルはめんどくさそうです。

  • uni より:

    RTS III ですか?
    CONTAXのレンズは内部の塗装がはがれやすく、それがレンズに付着する事があります。「改善要望してもドイツ人頑固なんで...」と修理頼んだカメラ屋で聞きました。
    ちなみに私のはRTS IIです。はっきり言って使いにくいですけど、
    試用してみます?

  • man より:

    ま、まじでぇ~!!
    uniさんContax持ってたの??
    う~ん一度使ってみたいです。
    でも、ちなみにRTSではないんです。ソコには手が出ないと言うかそこまで要らないだろうと、RXでなんですよ。

  • uni より:

    20年位前に入手しました。
    ボディにつぎ込みすぎたせいか結局明るいレンズを買えないままに終わってしまいました。85/1.4は今でも欲しいけど6万円以上しますもんねぇ。
    近いうちに持って行きますわ。

  • ななパパ より:

    おっ!いいね、いいね、コンタックス
    以前、e-bayで手に入れたローライの一眼持ってました
    レンズはシュナイダーでした
    今手元にあるのははライカのSLにズミクロン50mmと90mmです

    ヤシカのマニュアル一眼にツアイスのパンケーキレンズもいいかなー

    先週、会社の納涼祭があり室内での撮影にmanレンズ大活躍でした

  • man より:

    uniさん有難うございます。
    しかし、RTSⅡって当時はかなり高価だったんでしょうね。

    明るいレンズは今でも高いですよね!!
    私は購入しても50mmまたは35mm1本だけにするとお思います。

    85mm/1.4は憧れですよね。
    あれでモデルさんとか撮ってみたいです。
    あっ!ヤラシイ意味ではないです。。

  • man より:

    ななパパさん
    最近、忙しそうですね~。。
    しかし色んなもの所有してますよね!!
    恐れ入ります・・・ハイ。。