体力落ちたなぁ

直明けの今日、帰り道に本を探しに行くが行った本屋さんには無かった。仕方なし二違う本を購入したが、思いっきりばかげた本を購入。少し読んだが、出だしイマイチでチト失敗かもね。
しかし、ドンだけ寝不足でも、しんどくても子供たちは許してくれへんのよね。
30分ほどウトウトしたところで起こされ公園に出向く。
15時過ぎてるので、少しでも明るいレンズと言うことで、50mmの単焦点を装着しサッカーボールと共にいつもの公園。
最初は息子と一緒にボールの蹴り合いしてた。
dsc_3598.jpg
その横で娘がフープしだし、見てみてと結構うるさい。最近は写真撮れって怒りやがる。なんか勘違いしてないか!?
dsc_3609.jpg
でも結局娘もボール蹴りだし走っていく。やっぱり我が家は頭脳派でなく肉体派家系なんだろうかの?
dsc_3630.jpg
dsc_3592.jpg

ななパパさん。。単焦点綺麗ですよぉ~。。

どんな感じだか…

だいぶ前から頑張って落とそうとしてるが、資金力の差で落札までいけない。
色んなサイトで凄く評価が高い。
自分にソコまでの腕はないだろうが、色んな描写が可能な気がする。
手持ちの物とカブルがまぁ最悪は売れば良いわけだ。一度使って見たい。

本ネタ

木馬の忘年会の前にUPしたときに、本の話になった。
たまたま手持ちの本の中に有ったのをKマタさんにお貸しする話になり、Kマタさんより借りる話になった。
なんか、知らんけど最近よく本を読む。こもれ木馬の影響なんかな?
で、借りた本はM君の日記にも書かれている
サクリファイス
sakurifhaisu.jpg※M君のブログより拝借。。

どうしても読み出すと止まらなくなる性格か今回も一気に読んでしまった。
M君のブログにも書かれていたが、身近な場所の峠などが出てくると親しみを感じてしまうのも事実。
熱心に読んでると、『とーちゃん!!本ばっかり見てんと!!』って長男に怒られた。
自分の宿題が出来ない(次男の世話)と抗議ガンガン。。

明日は直明けだし、帰りに本屋によってローラアニキご推薦の本を探してこよう。。

今週の予定

朝は雨のおかげで車で出勤。
嫁ハンに、「明日、明けで帰ってきても家に居てへんで」と・・・・。
おぉ~自由だ!!天満橋にある某中華屋さんに寄ろうが、トキワカメラに寄ろうがお構い無しだ。でも、某中華屋さんに寄っても、『命の水』を頂く事もでけんし、トキワカメラなんぞに寄ったらエライ事になりそうだからおとなしく家に帰るべしだ(と思う)。

さて、先週末は某自転車屋さんの忘年会のおかげと言うべきか、自分の甘さと言うべきか日曜日の朝練はできなかった。
今週は仕事の都合上、日曜日のみの練習となりそうだ。
でもまぁコツコツ頑張ろうと思う。

ボーナスもろた

ボーナスもろたが全く関係なし。すべて嫁へ…。
まぁ欲しいものも無いからえぇわ。
って嘘です。
先日の試乗会で味わったスピナジー。やっぱりいいわ。
欲しい。でも買えない。
よく考えたらMTBのホイールもだいぶガタがキてる。これもいずれ交換しなあかんのだ。
あと、忘年会で見せられ火がつきそうな35mmの単焦点レンズと魚眼レンズ。欲しい物だらけ。
しかし、まずはエンジンの軽量化とボアアップ。しなやかさも大切だから柔軟体操やろかな?
エンジンうまい事いったらご褒美に乗鞍行こうかと思ってる。クライマーじゃないからレースに出るワケではない。あくまでも行ってみたいだけ。景色を見たいだけ。
そんな餌で冬を乗り切ろう。

.

« 前ページへ次ページへ »