自画自賛

中学や高校んトキにウロウロしてた。
社会人になって、あぁ~○○チャンや××ちゃんと来たヨナァ・・・・。
って回想しながらそんな場所に、わざわざチャリで、しかもハァハァいわしながら今更になって来てるオレ。

ほんでもって、自分の自転車の写真撮りながら・・・かっこえぇわぁと自画自賛。

そういえば昔、銀塩時代に夕焼け撮りに来たの思い出した。

夕日綺麗そうなんで場所変えて・・・・

今度は釣りにでも来ようかな?

結局行った

朝、6時に起きた・・・・外は暗い。
7時に起きた。娘、熱出てるのでちょっと思案しながらネット・・・・子供たちも起きだした。

娘の調子が良さそうなんで、午前中だけ行くことにした。午後から別件の用事あるから仕方なし。

車にMeta積み込み8時過ぎに出発。
コースはいつもの山城なんだけど、アプローチに車で1時間弱。トホホだな。

時間的な制限がかなりあるので、月末のタイオガに向けての練習と言うより、感覚を取り戻しに行ったようなもの。

山はボチボチ紅葉の始まりか?色づく木もちらほら・・・
舗装路+少しのオフロードの登りをえっちらほっちらと登って行く。

登るスピードが遅いためか、そない違和感感じずに登ったけど、ロードに比べ重いのなんのって。。
このあたりはロードの方が登りやすい気がするね。でもまぁ使えるギアが多いので何とかなる。
登りきって次は下り。
いやぁ~ホンマに!!

めっさ怖いやんけ!!

こんなけ感覚忘れてるもんやねんな!?ってか、次々変わる路面状況に身体がついていけへんねん!!
しかも、一発目のカーブでおもくそリーンウィズで曲がろうとして危うくコケそうになったわ。
荷重とかもぜんぜんやったし、月末ホンキでヤバイかもね。怪我せんように気をつけるべし。。

最近のパターン

今日も直明け。そんな時間を利用して、清滝1本を楽しむ。
そう言えば、高架下あたりで、スケボーのビデオ撮影してはったわ。

この間、電池交換したんで無事にケイデンスを計測できてる。
しかし、今回も良い筋トレになったわ。ゆっくりでも良いからアウターで登れるようになりたいね。

その後は、いつものうどん屋さんで昼食。
このパターンが定着しつつあるな。

明日は、久しぶりに山城コースにでも行こうかと思ってたけど、どうも雨っぽいな・・・・残念や。

直明けの今日は

子供は授業参観の振り替えで、休みでその影響で嫁ハンも仕事休んで二人してUSJにいったとさ・・・。

そんな私は、銀行に行ってローンのお話しなんぞしてる。。
で、どうなん?やそれって??
腹立つから、勝手に口座からお金下ろして、1個通帳作ったった(*^^)v
苦節数年やっとこさmy口座入手・・・・・予定。

まぁ一応、嫁さんの許可はおりてるんだけどね。。

そん口座つこうて一生懸命お金貯めて・・・・・・・・・・・

まってろ!!ホイール!!レンズ!!

でまぁ、そんな意外な(こまめな)一面は別にして、なんとのーだけど、来年の目標(自転車のだけど)をこさえようと日長に考えてるんだけど、これまたなんとのー見えてきてるんだな。
でもまぁまだまだの話なんで、Blogなんぞに公表するまでも無いのも事実。今後のBlogの展開で察してね。。

昨年の私はおもくっそ「対 王滝」ってな感じで、ダイエット(すでに元に戻ってるとか言う話は別)とか、朝練・夜練なんぞしてモチベーションがんがん上げてたわけだわ。
そんなさなか、御存知の通り夜練の最中、転倒し左手第5指骨折という事態になった。
あの時は、ホント・・言葉に表せない状態だった。
でも、1年経って・・・・・「ソレも人生(大げさ?)だったんだな」、「そんな悔しい(その時そう思った)のも人生の1つだったんだ」と思えるようになった。今になって思えるのは、失敗・後悔色んなこと踏まえて楽しんで(自転車に限って)行こうと思えるようになった。
所詮、ちっぽけな人間・・・でも自分がどんな状態であろうと、自分がどんな結果になろうと一生懸命になれればそれいぃのだ(バカボン?)と思えるようになった。
2008年、骨折で色んな方々に迷惑かけた。そんな自戒の念を込めて王滝出場を断念した。ソレは自分で決めた事。2009年はまた違う自分探しを楽しむべし。

ひょんなことから・・・・

月末の耐久に参加でけるようになった。

いつかは参加してみたいものだと思ってたヤツゆえに非常に楽しみ。
でもその前に、METAのメンテやオフロードの感覚取り戻しにいかなアカンね。
しかし、今月も用事が盛りだくさん!!行けるとすれば、3週目or24日あたりか?
問題等が発生した場合のこと考えて、やはり3週目辺りに行ってこようかな?

**業務連絡**
Kもっちゃんへ
折りたたみテーブル、2バーナー、シングルバーナー、七輪、BBQコンロ、クッカー類あるんで、必要な物品あったら連絡してちょ。

« 前ページへ次ページへ »