移動費の方が高いってばよ!

直明けの今日、思ったより良い天気やった。
当直の日と雨の日は基本的にBikeなんで、どこに飯食いに行こうかなぁ~的な感じ。
スクーターで行くとなると、その範囲は限定されるがV-Maxとなれば行動範囲も広がるってなワケ。
ちょうど同僚から聞かされたコイツはどうだろうか? 
気温しだいって事で、昼過ぎに職場出る。
思いのほか暖かい。こんな日はチャリのほうが気持よかっただろうなぁ。
ウグイスの鳴き声が聞こえた。ポカポカ陽気にウグイスの鳴き声。梅の花見ながらヒルクライム。。
う~ん。。良いかな良いかな。。

 

 

そんなこと考えながら、頻尿のおじいちゃんなV-Maxにハイオク(M君に指摘された)入れていざ出発 !!!
※頻尿の人はよくトイレに行く→よくガソリンスタンドに寄ると言う意味

近畿道-西名阪-名阪国道のルート。ま、道なりで迷う心配はない。

近畿道入ったところで、ガラスキ状態やったので3速V-Boostチャレンジ!一気に加速して一瞬して1.2skmオーバーしまだまだ加速する。まぢヤバいわ。思わすシフトアップ。
そのまま巡航し、1.6skmまで加速。ネイキッドモデルはホント風圧との戦いやね。 
さすがに、エェとしこいでるでの1.0~1.2skmで巡航。時折加速して眠気覚まし。
西名阪の料金所からのスタート時のみV-Boost効かせて加速するが、直ぐにシフトアップ・・・・怖いんだってば。
1.2~1.4skmでコーナー曲がると、なんか股間の下がふにゃふにゃ・・・・コレが噂のフレームのよれ?

結局、伊賀上野まで行ったがどうも店は間違えてたみたいだ。
しかし、なかなか美味かった。880円とリーズナブル。ビィル呑め無いのが残念。

気候のせいかようさんのBikeが止まってた。
速攻で食って家を目指す。

帰路にて確認したが、目的地はもう少し大阪側にあったようだ。思わず引き返そうかと思ったが、腹いっぱいだし時間も無かったので諦めた。
夕方近くになったとは言え交通量はさほど無く順調に帰宅。
1.2skm巡航で帰宅した。
帰りの近畿道で再びV-Boost入れて加速したけど、ホント化け物のように加速して行く。1.6skm程度はあっちゅー間っすわ。
そんな運転でも高速だから結構燃費もった。
でも・・・・高速降りた瞬間にランプ点灯し、リザーブへ変更。Gasスタ寄って帰宅。
燃費は13km/l程度か?V-Boost入れずに巡航すればもっと良い値が出るのかな?
しかし、満タン航続距離が短いな(T_T)

大飯食らい!!

噂通りやった。実はV-Max、タンク容量が少ない。その上、燃費が非常に悪いと言う噂。
これホンマやったわ
約7.33マイル/Lです。kmに直すと11そこそこだす。
お陰で本日早速給油しました。しかし思いのほか悪いなぁ・・。いちびって空ぶかししてるからかなぁ?
まぁちょっと様子見よ。。
 

マフラーの影響もあるんかなぁ。。

Night Run

夜に交換したバルブの確認しに出かけたところ、知人から連絡あって合流。
 

トライアンフ。

カッコいいなぁ。。細身の身体だったらコレもありだけど、200万近くしたらしい。。

ぜってぇー買えない(T_T)

 

さて、交換したバルブ。確かに明るくなった。だけど、一緒に行ったトライアンフの人の方がもっと明るい。
まぁ、街中であればコレで十分。そう思って、暗いところをと考えて阪奈の峠道を登った。
久しぶりのワインディングなんでめさめさ怖かった。ライトやっぱりツライな。ま、車と比較するのが間違いかもしれないけど、、

そのまま下りは163で帰ったが、自転車のタイムアタックの方が早いんちゃうかなってなスピードでノンビリ下った。
やっぱ切り返しが重いね。。

気分変えて

やっとこさ、洗った。
年末のシクロから放置状態やった。

現在履いているMTBは3年以上は前のタイヤ。ゴムもかなり硬いけど、ブロックまだまだ現在なんで、捨てるの勿体無い。
今度、山走って判断しよう。
MTBもそうだけど、ロードの方もボチボチ交換せんとヤバそうな予感。。

また金が要るなぁ。。。

朗報

ブルベから帰宅したら、なんか言いたげな息子。
なんやなんや?と思ったら、
 

小学校のサッカー試合で3位になったそうだ。
しかも試合で初シュートを決めたと、こと細かく自慢一杯に言ってきた。
めっちゃ褒めたった!!!

でも5チーム中3位ってどないや? 

ま、えぇか(#^.^#)

« 前ページへ次ページへ »