怒られるの巻
とうとう嫁ハンからキツイ一言を・・・。
「エェ加減、色んなもん処分しなさい」
と。。。。
でもねぇ。。。性格だしぃ・・・・・。
ママチャリ以外で我が家が所有しているモノを改めて
Tomac204
Tomac00BK
Commensal Meta4.1
BMC SL01
Bike Friday PocketLlama
Giant mcm(年式忘れた)
と、まぁこんな感じ。Giantは一応は嫁ハンの。となると、上記5台。
Llamaは通勤用の小径、BMCはロード、Metaは下りも楽しめるフルサスMTB、バックショットはスーパー軽量HTのMTBでシクロやお散歩用。Tomac204は下りしかできない自転車。そうなると、実用面・使用頻度を考えると第1候補はTomac204となる。あぁ・・・・でもなぁ・・・。。
誰か買います?
放置
かなり放置してました。。
ま、ネタが無かったと言うことで(^^ゞ
さて、やっとこさマックアニキに頂いた12-27の9SカセットをPocket Llamaに装着した。
綺麗に磨かれたカセット有難うございます。大事に使わせてもらいます。
で、さっそくディオーレのカセットを外すと、さすがに先日メンテに出したところとあって綺麗なHUBっすね。
綺麗なもんっす!!無事に交換作業も終了し、明日のチャリ通勤を待つばかり。
ホント有難うございました。
冬支度
ってタイトルがもうアカンやん!!
週明けには仕事始めってって事で、慌ててスタッドレスに交換作業。
車載のジャッキでやってたんやけど、1本ずつやるのってホント疲れんねん。
とうとう、フロアージャッキ購入。
車に合わせて3t対応の大物。でももう少し選択の余地有ったかも。
でも2本まとめてジャッキアップでけるのは便利だわ。
まぁジャッキアップもそうなんやけど、タイヤ交換のたんびに
チャリンコ達を出すのが面倒。いつもながら一体何人家族やねんって突っ込みいれてまう。
ボチボチ処分しヨカな。。。
で、チャリンコ達を出すと、
やっとタイヤ出てきた。前作業に疲れ、本作業にもっと疲れた1日やった。
賀正
明けましてオメデトウございます。
また新しい1年の始まりですね。
今年は厄年と言うことで、慎重に1年を過ごして行きたいと思います。よろしくお願いします。
昨日早速初Rideに行ってきた。本来ならば元旦早々に出掛ける予定だったけど、天候が二転三転して読みづらく断念。家族と一緒に近くの神社に初詣。結局初Rideは2日に決行となる。
初Rideと言うより、嫁ハンの実家に行くのに”どうせなら自転車で”と言う発想でスタート。
最短距離で行けば20数キロ程度しかないのを、わざわざ遠回りでR163経由で・・・・
2日も雨、風と悩まされる読みづらい天候やった。
とりあえず、木津へ向かって自転車道で実家へアプローチしようと走っていると、途中M君と出会う。
彼も用事で・・・って事で自転車でお出かけしてたらしいけど、MTBでしかもドロドロ。どうせならとオフロード走ってきたらしい。
まったく、自転車乗りって・・・・・。
このまま嵐山まで行ってから嫁実家へと行く予定。
しかし、世の中そんなに甘くない。木津自転車道は風に悩まされ続ける。逆風オンリー・・・・。漕いでも漕いでも進まない。
風の抵抗はモロに受ける。ブルベで走った紀ノ川沿いを思い出す。そんなお陰で嫁ハンからのタイムアップメールをもらう。
八幡からT市へとルート変更し嫁ハン実家到着。
距離にして75キロ程度。しかし、ずぅーーーーーーーーーーっと漕いでたお陰でめっちゃ疲れて次の日には足腰パンパンになってた。今年1年が思いやられそうな初ライド。地道にトレーニングすることにしよう。
走り納め
そんな事も出来ずな年末やった。
結局、走り納めになったのは日曜日の不甲斐ない結果の『初シクロ』で今年のチャリは終わり。
ちょっとどうなんだ?
年末に娘も怪我をし、肝を冷やしたけどまぁ元気なんでよしとしよう。しかし大きな傷が残ったのは非常に心を痛める。
さすがに、コレだけ子守頑張れば31日のチャリはOKもらえるだろうと思ってたけど、鬼嫁はそんな気持ちは一切受け付けない。ツライのぉ・・・・・。
昨日は恒例の持ちつき大会に参加してきた。
蒸したてのもち米に塩を入れ、杵で捏ねてついていくわけだが、この蒸したてのもち米+塩が非常に美味い。このつまみ食いの為に毎年参加させてもらってるの言うまでもない。
今年は、3人引き連れ行ったのでホント疲れたけど楽しそうな子供たちを見てると気持が良い。まぁ悪さばっかして御迷惑をかけることの方が多いかもしれないけど。。
今年は王滝も出れなかった(なかった)し、あまりチャリを乗る時間も無かった気がします。昨年に続き王滝の方にはお会いできない状況でしたけど、来年は色んなイベントに参加して王滝の方々だけでなく多くの方々と知り合い、交流をより深めたいと思ってます。
また、こんな戯言ばっか書いてるブログをいつも見てくださってる皆様、ホント有難うございます。来年もこの調子で戯言ばっか書いてるブログですけどよろしくお願いします。
毎年色んな出来事が起こりますけど何とか年の瀬を向かえ、新しい年を迎えることを感謝して皆様
良いお年を!!!!!