思いのほかヘトヘト
GW唯一の連休初日子供たちと一緒に山登り(って言うほどでもないのだろうが)に行ってきた。
爺、婆は末っ子と一緒にケーブルで登って上で合流しようと言うプランでGo。
家族揃って初めてのことだし、千早本道で登って頂上で合流しご飯食べて、馬場谷通って下りて来る予定だったが、爺&末っ子が歩く気配なしとの連絡が入り、仕方なしにケーブル駅で合流となった。
お陰で、予定ルートと異なる百ヶ辻 より降りた。
殆ど舗装の坂道で、結構な斜度のお陰でエライ膝にきた。
しかしホンマに疲れたわ。これじゃぁ雲海取りに行くのはまだまだ先になると痛感。
散歩
以前、某アニキから自宅近所で桜綺麗なところあるでと聞いた場所に行ってみた。
昨年は残念ながらかなり遅い時期に行ったが今回はもう少し早い時期にいけた(早いといってもだいぶ散ってたが)。
今回は、20mm、35mm、Fish Eyeの3本仕立て・・・・今回と言うかほとんどがこの3本で用を足してしまう。
ホントにお気に入りの3本。個人的にだが、20mmのしゃきっと感、35mmの色合いとボケ味、Fish Eyeのダイナミックレンジの広さがお気に入り。
そんな平日の休みを過ごした日曜日に、
公園にチューリップが満開と言う情報を得て散歩。近くに公園があるってホント便利ですね。
ただ、このシーズンは公園でBBQ(本来は禁止)やってるので、週末になると周辺に匂いが・・・・・。
さてさて近況報告
春になると新人君が入ってもう少し楽になるかと思ったが、まだ入らない状況が続いている。
当然、平日の休みも呼び出されて仕事となる可能性が高く、予定なんかは入れる事もできないのが正直なところ。
中途半端なポジションに自分が置かれているので、何もできないが何でもやらされるような感じです。
無力感は感じるが達成感・遣り甲斐は感じない状況。
当然。自転車に乗れるような時間は日中には取れない。
王滝もちょっと厳しい状況です。
時間的に余裕があるのは夜20時以降で、そのお陰で不摂生極まりない生活です。
なんとか、この生活パターンを切り崩したいんですがねぇ・・・。
いっこ終わり
昨日は休日やった。
が・・・・・・・・もめにもめまくった機器更新の懸案の最終日。
熱い営業さんのお陰で目標達成した。いぃシゴトしたなぁって思った。
久しぶりに。。
そんな朝一の仕事終了し、お散歩がてら緑地へ桜を見に行った。
なかなかの天気で気持よいだろうと思ったケド、結構寒かったぜ。桜もまだまだ全開にはほど遠いが、多くの方々が桜を見に来てた。気持がアップすると、色んなものを暖かい見かたができる。人間(自分)ってホント単純だわな。
いつも平常心を心がけたい・・・・・・無理だけど。。
正直いうて、花の写真って苦手なんよね。。いつも撮りに行ってビシっと(自分なりにだけど)感じる写真を撮れない。今日も魚眼と35mmの単焦点のみ、、コレで十分だと思ってたが、やっぱ50mmも持っていったらよかった、、ってかズームレンズ。
あまり花に近づけないんですわ。
いつも心をま~るくなるよう努力しよ
今年の正月は・・・・
新年初日から仕事だったせいか、あまり正月気分にはならずで、しかも年末の極悪会のおかげで足が腫れた(T_T)
まぁそれは仕方ないから薬を出してもらおうとすると、結局は手に入らずで 我慢の正月。
とりあえず、2日からは嫁の実家へ年始のご挨拶。
と、その前に恒例の初詣?
さてさてこの子悪魔たちは今年何をしでかすか・・・かな~り怖い。
嫁実家に1泊し、自宅へ戻る。正月早々にえぇモン食いすぎているので晩飯はラーメン。
今年第1弾のラーメンは
インスタントのわりには結構いけた。お勧め。でも塩より醤油の方が良いともいます。
干支は虎なんだけどね。。
毎年恒例の
お餅搗き。
毎年ながらお世話になります。>店長さん
今年は、31日、1日と仕事なんで、あまり正月気分ではない。まぁ、職業柄仕方ないけど。。
でもこの行事に行くと、あぁ・・年末だなってな気分に浸れるので大好きです。
蒸したてのもち米の美味いことって!!
昼間っからビィル飲みながらの行事は楽しい。ちょっと発作が勃発しかかってたので、あまり飲みませんでしたが、、
運動不足全開の私でしたが、まぁ何とか餅搗いて、今回は返し役にチャレンジもした。
ガッツンガッツンと餅搗いたら結構ストレス発散になるね。
帰りはいつもの千林商店街でお買い物。
自転車止めてボーっと待ってると、近くのお肉やさんからいぃニホイ。。ホルモン売ってた。しかも、結構楽しそうな品揃えやった。
こんだココでホルモン買うべし。
やっぱ千林商店街は楽しい。一度、調査すべし。。