Night Run
久しぶりに乗りました。
いやぁ寒かったです。もう夜はあきませんなぁ(汗)。。
もう少し気温が高ければ、六甲まで足を延ばしたんですが諦めました。
ここはバイク写真を撮るスポットの様に沢山の人が写真を撮ってて少しびっくりです。
彼岸花
FBのXギャラリーで曼珠沙華を見かけ、まぁ遅ればせながらとVS 28-85mm1本でいつものフィールドに散策に行ったわけです。
公園の中をブラブラとしていると、いつもより沢山のプレイヤーが・・・・なんか異質の空間でした(汗)。
純正であるFUJINONの様にパキっと描写しませんが、やっぱ良い味出してるなぁと自画自賛。ま、趣味のカメラなので自己満足の方が多くてよいかと。。
ピンも合わせやすいし、重さ以外は言うことなしなんですがねぇ。
しかし、まだ距離感がつかめていない。もう少し撮り込まないとあきません。
飛行機撮りの聖地
久しぶりに聖地に赴きました。
あいにくの微妙な天候でしたが、職場から30分程度で行けるのでいつもタイミングのがします。
上は80-200㎜+MutarⅠで換算600㎜をHDR風に処理、下は28-85㎜流し撮り。
MFでは流し撮りはなかなか厳しいのですが、置きピンでカメラの性能助かってます。ただ、連射を行った際は、EVFの見え方、書き込み速度・・・この辺りはやっぱNIKONやCANONに劣るような。。
ま、X-T1やX-T2になると幾分マシになるのかもしれませんが。
なんか、いつも同じ場所からのアプローチでもう少し違う場所からとれば良いのにと帰ってから思ってます。頭が固いんでしょうね。。
楽器と言うもの
カメラに関することはある程度躊躇なく行動するが、音楽・・・こと楽器に関しては躊躇しまくり。
ホントは、楽器弾いてみたいんですけど、敷居が高いというか(汗)
友人にも考えすぎや!とよく言われます。
特に弦楽器に対してはかなりの抵抗があるのですが、弦楽器の”音”は大好きです。
チャレンジしようかと再び再燃していますが、また二の足を踏むんだろうな。。