小休止

やっと駒ヶ岳SA
一気に行きたかったが、トイレ休憩。
しかし、白馬は遠い(*_*)

明日出発

明日の夜より、初滑りに出発です。
場所は以前にも告知した白馬でございます。

しかしまぁ嫁ハンの機嫌のエェ事と言ったら・・・。
ま、今シーズンのGreenシーズンを有意義に過ごすためにはこれ位の接待は必須かと思う今日この頃。一応、オイラのボードも持っていくけど、どこまで滑るのかは疑問。
でも、今回の初滑り費用はいったい幾らかかるんだろうか?ちょっと怖いぞ。
一応計算してみる。
金曜日出発、土曜の夜中に到着予定
半泊朝食付き:4200*2+3150*2=14700円也
子供たちのスキースクール:8500円*2=17000円也
末っ子の『雪の幼稚園』:4000円也
土曜宿泊代:6850*2+5040+3150=21890円也
リフト1日券:4500+ファミリー1日券(大人+子供)7000=11500円也
高速代:11500円也(深夜料金適応)
GAS代:未知数だが、約900キロ 10L/kmとして 90L使用。1L157円として約15000円也
あぁ~書いていくだけで悲しくなるな。
スピナジーのホイール1つ分はかかりそう。
でも、嫁ハンの機嫌+子供の笑顔はプライスレスだから仕方なしかなぁ。。

明日が仕事始め

今朝は昨日と違って少しゆっくり出来るので、十三峠に出かけようと目論んでいた。
6時には完全に目覚めているのだが、布団から出られない。最近は、暖房の効いた部屋でなく、リビングそばの部屋で寝ている。この部屋は北側にあるせいか、かなりの寒さである。まぁ暖かいがアンモニア臭漂い、寝相に悩まされる部屋とどちらが良いかは微妙なところ…。
少し脱線したが、そんな理由のせいか、なかなか布団から出られないのだ。リビング越しに見える天窓が曇りっぽい。ポキポキと心が折れていき、意識もフェードアウト。きっちり目覚めたら8時やった。そんな新年2日目の朝。
お陰で正月休み中、カロリー消費したのは元旦のみ。そんな状況にも関わらず、2キロの肉携え嫁ハンの実家に新年のご挨拶。
シカッリ食った。
さっ!明日から仕事や
気持入れ替え(出来るか?)て頑張ろ。

今年の初Ride

新年明けましておめでとうございます。
<m(__)m>

今年も頑張ってブログ更新していきますので御贔屓ならびに御指導よろしくお願いします。

早速ではありますが、今年の初Rideに行ってきました。
嫁ハンより業務命令が数日前より出ていたので、ほんのチョイ乗りでごわす。

朝6:30に起床。前日の深酒と睡眠不足の影響でゴッツイ体が重い。確実にウェイトアップ傾向。
7:00出発。いつもの様に清滝詣とする。
R163の車の少なさがやはり正月を感じさせてくれる。
信号待ちも少なく快適に登り口に到着しクライム開始する。今日はガツガツでなく今年初を噛締めながらのクライム。
でも結構シンドイノヨ。。
下りのこと考え対向車線の路面とか見てた。時々路面がウェット&白いものが見える。ちょっとドキドキしたわ。
あれは凍結防止剤なのかマヂの凍結なのか?

最後のスパートもそれ程スピード乗らず・・・でも今日はそんなの気にしない。
少しハァハァしてから帰路につく。
やっぱ下りはゴッツイ寒い。
足の先の感覚が無くなる。凍傷は避けたいな。
路面が怖かったので大人しく下る。
rimg4557.jpg
今日も大阪はえぇ天気だ。最近、風が強いので青空が凄く綺麗。寒くなければ最高なんだが。。
0101.jpg
とりあえずボチボチいきますわ。

« 前ページへ