明日は頑張る是!!
裏で絵を描き、他の人をそそのかしているどっかのアホの口車に乗るのもしゃくだが、登り大嫌いな私の為にアシストしてくるのは非常にありがたい。
3月に初タイム測定から、今回のタイム測定で自己ベストを更新したあかつきには、たった2ヶ月で4分はよなったという訳です。コレはコレですごいなぁ~と自分ながら思うわけです。
ちなみに増量した5kgの借金返済はまったくできておりません。
さて、今回のタイム測定ですが、某自転車屋に所属しているアタッカーズの隊長と山岳部長が私をサポートしてくれるそうだ。
ちなみに、場所はいつもの清滝峠。ここで解説。
標高:3350m
平均勾配:6.4%
最大勾配:10.3%
標高差:213m
の小さい峠です(詳しくはココを参照) 。ここの峠が我が家より一番近く、日ごろから愛用しているところです。この峠を皆さん何分・・・とか言って楽しんでいるわけです。
そんな清滝峠を3区間に分け、区間タイムや全体のタイムを見て自分達のバロメーターとして活用しています。
第1区間は中野ランプ北~電通大(看板)
第2区間は電通大(看板)~九十九折の手前(エコ・・・なんとかって看板)
第3区間は九十九折~横断歩道
迄を区間分けしています。距離はちょうど1/3に分けたような感じです。
今回、何故かアシストが付いて、タイム計測するだけの話が、何故か話がややこしくなり、前日一緒に行った某中華屋の看板娘タラコちゃんがハンディ戦として参加する事になり、その話が本人居ないところでドンドンと加速していった。まぁそれは無視しているのだが・・・・。
で、そのハンディとは?
タラコちゃんが第1区間、私はいつもの場所より同時スタートというハンディ戦。
先日のタイムであれば、タイム的には私の方が数分・・速いのだが、ウェイト差、年齢差、性別等など色んな要素が絡み合った今回のハンディ戦。かなり不利な要素が多いが、そんな事を気にせず、私は精一杯のアタックを敢行する。昨年のタイムに追いついた今、今年の自分に会えるよう頑張ります。
しかし、絵図ら的に、女を男が追いかける・・・自然の摂理か?
徹夜明けの清滝
GF福井まであと少し。全くもって乗れていない状況に加え、Newシューズの当たりを出していないというピンチな状況。
来週も家事・育児満載。いったいどうやって乗る時間を作ればいいのか皆目見当がつかない。
そんな状況の中、14時に職場を出て15時にはジャージに着替え、走り出す。
走り出して、いきなしへっぽこ心臓がバクバクいいよる。アプローチのR163も30キロ後半のペースで快適。やはりシューズ効果なのか?
今年の目標は清滝の自己ベスト更新である。今度のアシスト付きタイムアタック前にちょっとソロアタック敢行!!。
前半から一気に飛ばし、36コーナー手前で既に心拍170台キープ。しかしながらギア3枚は残せている状況。
そのままストレート区間に入り、イーブンペース。しかしながらいつもより早めな速度。
ホテル前でかなりたれて、残り1枚までいったが、インナー*ローは封印。そして直ぐに1枚落とす。
九十九折はいってもう1個落とし、ペダリング意識しながらペースアップ。しかし、前半飛ばすと、このあたりで心が折れそうになる。
最終コーナーのだいぶ手前より加速するが、最終速度は前回より遅い。ポイントを間違えたのか、脚が売り切れたのか・・・。
しかしながら15日前と比べ、25秒タイム更新。
昼間走るのはかなり暑くなってきましたね。
仕事の関係かかなり疲れ、ヘロヘロ下りアタックするが、乗れてないので途中で止めた。
ヘロヘロしながら某自転車屋さんに立ち寄ったらまっさんが居た。
まっさんも今朝清滝行ったらしい。ご苦労なことだ。。
そうこうしていると、某中華屋の看板娘のタラコが来店。どうも、三宮方面へ行ってたとの事。独身女性が一人で三宮かぁ。。
皆でしょうもない話していると、カナタニさんも来られた。「今、清滝行ってきてん。自己ベスト更新やで」って。みんながんばってる。
ホント自転車シーズン真っ盛りやな。
その後何故かタラコと再び清滝詣に行くことになった。まぁ彼女のペースに合わせてゆっくり行くべか。。
急遽のコラボで少し緊張しながらペース探る。
アプローチの途中できうちんとすれ違うが、追いかけてくる様子なし。。
結局二人で登坂開始。
数時間前に私はアタックしているので、今回は終始サポート。
序盤、調子よく登坂し、ヘラヘラと後ろを付いて行く。
勾配がキツクなるにつれ、ペースも落ちだすが励ましながら頑張らせる。
途中、「なんでこんなトコ来てんの?めっさ後悔するわ」とか、「もう・・・もうあかん。。死ぬぅぅ~」とか言ってはった。
こんな言葉を私は真面目に、忠実に書いているのだが、文章って難しいね。。なんかエロっぽく取れる気がするね。
でもまぁ、そんなエロい事は全く有り得ない。
しかし、なんだね。。こんな独身女性と二人でこんな所を自転車乗るとは夢にも思って無かったわ。
叱咤激励しながら頑張って最後まで登らす。
おまけに最後はスパートまでかけさせた。上出来上出来。。金剛山企画楽しみにしてますよ。。
でも登頂した彼女・・・
こんな感じやった。動けない感じ。10分くらいは休憩したかな?反省している猿みたいや。
その後も、某自転車屋さんまで35-40kmで引っ張りまわしたった。。
アホレナリン出てたんかきっちり付いて来てたけどね。。
かっこいいな
オフシーズンである冬場。あんだけあって、コツコツ貯金すりゃ~今シーズンにでも導入でけただろうに・・・・。
宵越しの・・・・ってな具合に消えていく資金。それに加え、シーズン突入からフツフツと沸いて出てくる物欲。色んな意味でオフシーズンは大切と実感。
かっこいぃよねぇ~。¥96,600ちなみにリアだけでこんな値段。フルカーボンになると3諭吉アップ。
高いよねぇ~。買えないよねぇ~。。。
ちなみに、コレ前後で¥94,500ちなみに前後でです。上のに比べると、
安いよねぇ~。。でも・・・・買えないよねぇ~。。。。
本日も仕事なり
仕事の時に限って晴れてやんの。
なんか嫌な感じ。しかも、昼飯食えたの16時ごろ。なんたる忙しさ。。
昨日は、職場のパーティーで某ホテルに出向く。
そんでもって、
こんな品々を頂くが不味いわ。
近所の居酒屋さんの方が美味くてリーズナブル。
仕方ないので、びぃる4本と健康のために赤ワイン1本いっといた。
1枚目からだんだんと適当に撮ってるのが分かる(酔ってきているカモ)。実は赤ワインにゴッツイ弱いんです。
職場の方々は2次会だのと叫びながら、夜の街へ繰り出していたが、私は速攻で帰る。
いや、帰ったはずなんだが、帰宅し速攻で着替え、居酒屋木馬さんへ。
途中、酔っ払いながらもビィルや焼酎購入、その上ガッツリ食い物も買っていった。
酔っ払ってるときの買い物はアカンね。この辺まったく成長できない。
「こんなに夜遅くにこんだけ食われへんで」って声聞いたけど、何故か食い物は瞬殺されてた。
まぁよし。。
今度、朝練一緒に行けへん?って聞いたはずが、何故かタイムアタックのアシストしてあげますよって。なんで?あれれ?
まぁそれも良い。気合入れてベストタイム更新するつもり・・・・・でけへんでも許してね