免許交付

mixiの方にはちょっろ触れてたんですがぁ・・。

本日やっとこさ免許を交付しに試験場に行った。
8時半過ぎに家を出てチャリンコでボチボチ行く。でもまぁ20分ぐらいで到着。

言われるがまま証紙を購入し、言われるがまま視力検査に行く。
視力検査終了し、後は写真撮影を残すのみだった。
渡された用紙見ると90分近くも待ち時間発生。本とかも持って行ってなかったので時間つぶしに困る。 
一回、家に帰ったろか?と思いながら外に出ると、献血のおねぃさん、おにぃさんがいた。
仕事柄非常にお世話になっているので、ココは一つと協力を申し出た。 
 
 記念と写真撮ったら、「ココは警察の管轄内だから中であまり写真撮ると怒られますよ?」って言われた。
そんなに大層なんか?
 

20年以上ぶりに献血センターで血を採ったけど、なんか新鮮やった。
きっちり400cc抜かれました。コーヒー飲んで後にした。
昔は缶ジュースなんかくれた記憶あるけどなぁ。。最近はカップの販売機が置いてあって、無料(もちろん)で何杯も呑める仕組みになってた。

今回は交付のみやったのに、「優良」のマークが付き金色の帯が付いた免許に切り替わってた。
しかも、確か(記憶は定かでない)今年または来年切り替えのはずやったのに、4年後(中途半端)まで期限が延びてた。
その上、レーシックのお陰で”眼鏡等”の文言が消えてる。もちろん”中型二輪に限る”も消えた。
 なんかラッキーな気がした。

さぁコレでBikeモードは終わりにして王滝、ブルベモードへと切り替えていこう!!