帰ってきはった
さっすが中古のバイク。
購入して早速不具合 でた。
リアブレーキからのオイル漏れとシフトの具合がイマイチの現象。
M君ご指摘通りにシフトは部品交換となった。
リアブレーキに関してもパッキンだけでなく、キャリパー も交換となった。
そんな旧型モデルで楽しんでるが、世の中は新型で盛り上がっている。
しかし何だねぇ。。まったく別物って感じです。
元々エンジンありきのデザインは新型でも通じるものはあるんだけど。。
しかし、こんな風にカットするのはどうやって作成してるんでしょうか?
専用装置みたいなのがあって、”サクッ ”と切ってるんですか?
ま、実際に実物見た事が無いのでなんとも言えませんケド。。
詳しいレポはYAYAさんのブログを参照して下さい。
チャリンコの方と言えば一応は解決のメドがたっている。しかしながら色々と思案中だったりする。
悩むなぁ。。。
当分はLlamaでのんびりするかぁ?
今年1回目
長男はサッカーの試合。嫁ハンは付き添いで朝のはようから出掛けとる。
残された娘と末っ子。
午前様で帰宅した父親にぎゃーぎゃーとわめく声で目覚めた土曜の朝。
なんじゃなんじゃと起き出すと、う○こまみれで立ちすくむ末っ子。
一瞬にして目が覚めた。。
先週から姉の子供が帰省しているので、そいつも加わってめっちゃ暇そう。
仕方ないので子供たちと一緒にWiiSports。
初めてやったわりには大人の面目を保てた。野球は9-0で 圧勝。ゴルフもしかり。。
もしかして気を使われたのか?
昼前よりあまりの良い天気なので玄関先で遊ばせていると、そう言えばと思い出し、
卒園式
とうとう娘も保育所を卒業した。
この春からいわゆるピカピカの1年生っちゅ~やつですわ。
長男の時にも思ったケド、結構お母さん達は涙するのね。そんなシーンを見るとついつい”ウル”ってきます。
涙腺弱くなったお年頃ですからね。。
次は小学校だね。習い事も増え大変だろうけど頑張って羽ばたけ!!
追伸
やっぱストロボいるなぁ。。
手ブレ満載
エライすんまへん。今回は手ブレ満載です。
この辺り、手ブレ補正のないカメラにはチト辛いっすね。
職場には自転車乗りは少ないが、バイク乗りが多い。そんな面子が企画したNight Runに参加した。
ハーレー乗りの2名が首謀者なんだけどね。
今回は男5名に女1名の計6名。
19時に待ち合わせ場所へ出向く。ちなみに、行き先はその場で決定と行き当たりばったりな感じやった。
先日のトライアンフにハーレーその1(種別忘れた)。
KAWASAKI ZZR
そんでもってハーレーその2
コレがまた凄い。車並みやった。価格も車並みらしい。
同じYAMAHAのドラッグスターで女の子が乗ってます。そんでもって私のV-Maxより高いです。
ちなみにその女の子・・・・タイツにスカートと言うごくごく普通の服装。しかもバイザー無しのジェットヘル。もちろんゴーグルもない。
恐れ入った。
今回は全盛りはしてません。一緒に行ったメンバーにはチャレンジした人居ました。
でも、団長より量が少ない気がしたのは気のせいだろうか?
ってか、交通費の方が高いんですけど?
フレームあれから・・・・・
折れたフレームの件。
まだまだ決定事項ではないけど、某自転車屋さんのお陰でクレーム処理で何とかなりそうな感じである。
が、しかしね・・・・・・・・。
クレーム処理となると、同じグレードであるSL01になるわけだが、現行商品では私が所有していたスイスチャンピオンカラーは 存在しない。また、フレーム形状もカラーリングもガラリと(?)変わっている。・・・・そう変わっているのだ。
ソレが正直ってあまり好みで無い。
もちろん、そんな贅沢を言ってられる身ではないのも解っているのだけど。。
ちなみに、
これが現行のSL01。カラーリングもさることながら、 バックステーのデザインが好みで無い。
フレーム形状で言えばコチラの方が好き。でもコイツフルカーボンやしぃ。コレには変えてくれへんやろな。
同じような価格帯で見るとシクロ車ってのも視野に入るけど、コイツになると同じSHOP内でカブルんよね。
ちなみに
で、少し購入価格との差が出る。ちなみに、カーボンバックではない。でもカラー的には
こっちのんが好みに近い。でも・・・・・フルカーボンで・・・・高い。
さて、どうなるやら。。