困ったもんだ

当方キャメルバックのミュール愛用してます。

しかし、元々使用頻度が少ない上に、ココ2年ほどは全く使用していなかった。
※適正な使い方の意味

週末の北部練のため、ゴソゴソと水入れる袋(なんて言うのかな?)を探し出した。
何故かバラバラになってたが、ホース部分も見つけ出した。
でもなんでかな?

吸い口のトコみつかんない。確か3つあったはずやねんけど。。

買いにイコ。

GW最後の休み

昨日は子供たちを連れて、動物園兼公園へ。
持病が再び痛み出したけどそんなのカンケケーねぇってな子供たち。
五月山をウロウロした。おまけに久しぶりにバトミントンも。。体力続かねぇ~~。。

 

 

そんな前日やったけど、昨晩はよ寝たお陰で早くから目覚めた。
シクシクと痛みは続いていたので朝練やめた。
朝食済ませ、こんだの練習会の為にMETAの点検する。
よう考えたらいっこも洗ってなかった。
洗車して、Fサス、Rサスのエアーを点検。もちろんタイヤのエアーも確認した。

久しぶりにMTBに跨いだけど、重いわ・・・・。
エアーもちょっと多めに入れた。お陰で堅い乗り味となってる。

2台並べて写真とってヘラヘラしてた。しかし、よく見るとバックステーに傷があった。
子供たちが倒した形跡ですな。困ったもんだ。。
 

 

 

掃除してたら、なんか乗りたくなったので慌てて清滝1本だけ行く。
もちろんダメダメタイムだろうと思いながら登ってたけど、マジあかん。
体調、乗り出し遅いと言えど、これでは王滝完走どころの話ではない。

今年の王滝は「参加することに意義あり」をテーマとしよう。。
って、週末大丈夫かマジで心配やわ。

5月2日

どうも自分的感覚で申し訳ないのだけど、連休が続かないとGWイメージって感じではない。
だから、2日はGW初日って感じになる。ま、29日・・・・仕事してたしぃ。。

さて、そんな初日は自転車に乗ろうと考えていたが、朝の9時までのシンデレラ練だった。
朝起きたら7時回ってた。・・・・・きっちり寝坊。速攻で諦め二度ね決め込む。

用事が終わっても結局グダグダして自転車もオートバイも乗らない。
玄関先でボーっとしてたら、子供立ち寄ってきた。お隣さんも昼間っからビィルいってるしぃ。。
結局夕方ごろから、

第2回目。ヘルシーに鳥肉と持病にまだマシなウィンナー。お隣さん、大き目の鍋に保冷剤ほり込んだビィルをくれた。
玄関先でヘラヘラしながら飲み食いしてたら、お隣の奥さんわざわざ肉買ってきた。
嫁ハンも参加して結局晩飯はBBQとなった。

そんな初日。

今日は仕事なんでなんもでけへんけど、明日の直明けは昼から走りたいところ。

5日は山城でもと思ってたけど、長男「どっか行きたい」と言い出した。普段ならそんな事言わないんだが珍しいなぁと思った。
よくよく聞くと、同級生が沖縄に行ったらしい。
う~んそんな事を思う年頃になったんだな。。
仕方ない。。諦めて出かける事にするが・・・・ドコ行こうかのぉ。。人ごみ渋滞嫌いやしぃ。。

そうそう、10日の練習・・・参加でけそうです。
ご迷惑おかけすると思いますが、よろしくお願いします。

« 前ページへ