家族旅行 初日

非常に長い夏休みを利用して4泊5日の家族旅行。

前日は浴衣の乱に参加し楽しいひと時を過ごし、朝の6時に出発。
今回は山あり海ありの久しぶりの長期旅行。
しかし、初日から雨模様・・・しかもかなりの雨。
折角購入したテントもドロドロは必須。あぁ~憂鬱です。
名神~東海北陸道を乗り継ぎ高山まで。
高山からは国道を通ってルートをロスする事無く現地到着。
今回の目的地は平湯温泉キャンプ場です。
当初の予定ではキャンプ場でテント設営後、穂高のロープウェイで山頂に上がり、山々を撮りまくる予定でしたがあいにくの雨・・・・。
仕方ないのでロープウェイはあきらめ、テントの設営。
新規導入のテントで開封したのが現地。しかも、若干雨脚は弱くなったけど、降り注ぐ雨の中の設営には難儀した。
おまけにタープも初めて・・・・なかなか難航したが、なんとか設営できた。

設営後は食べ物の買出し&温泉!折角だしと高山ラーメンのお店に入ろうとしたら、あいにく準備中・・・やっぱ幸先悪し。
ラーメン屋さんの道向かいにお土産屋さんがあり、そこには温泉が湧き出てた。しかも!温泉玉子も販売されていた。
DSC_8268
今宵のalcoholを入手し、ついでに温泉玉子を・・・・
DSC_8270DSC_8271DSC_8273暑ち~と言いながら、美味しそうに食べる。
その後、お風呂へ向かうことに。キャンプ場から徒歩圏内にある
DSC_8276
温泉に行く。造りが素敵な温泉で、食事、宿泊施設も完備されている。

ココで遅めの昼食を摂る。
念願だった高山ラーメンがあったので、あまり期待せずにラーメンをチョイス。
DSC_8278
やっぱりな・・・・と言う印象やった。正直言って私の好みではない。
ま、店が悪かったのかもしれない。

ココのお風呂は凄く良かった。近くで合宿か何かあるのか、大勢の方々が入っておられた。
お湯、香り、露天風呂もよし 言うことなしのお風呂。
お風呂を出て速攻でキャンプ場へ戻る。

キャンプ場に戻るとさっそく晩飯作り。末っ子がチョロチョロするのが気がかりでしたが、キャンプ場は広くそれほど危ない場所もないので放牧状態。長男と娘には飯盒を任せる。
雨の影響かなかなか火が付かず四苦八苦したが無事に火が付いた。なんせ、ここのキャンプ場は直火です。降り注ぐ雨のお陰で路面はウェット。ホント苦労した。まぁ慣れてないせいなのかもしれないケド。

久しぶりの飯炊きだったが、綺麗に炊き上がったので子供たちは大喜び。いやぁ~良かった。
本日の夕食は鍋。
だって、おもくそ寒かったもん。日中はそれほどでもと思っていましたが、流石に夜は寒い。15℃ぐらいとちゃうかな?
私も合羽を着てました。
結局、雨の影響もあって alcoholもほとんど飲まず(缶びぃる2本程度)速攻で就寝する。