朝からピカピカ

 

“トラックバック企画「いろ」に参加”

R0012185GXR + A12 28mm

先日の弾丸ツー、淡路島ショートトリップツーの汚れを4連休初日に敢行!!
意外と言うか、金属がピカピカ光るのは好きなんです。めんどくさがりだけど。
洗車した後、ワックスかけて乾拭きして・・・艶々になっていく金属の色や輝きはうっとりしてしまいます。

R0012187GXR + A12 28mm

苦手なA12 28mmですが、写真のキレは抜群と思います。さすがGRレンズと言ったところでしょうか?露出さえきっちり掴めば文句なしのレンズで、苦手な割には良く使用しています。それにGXRとのバランスを考えると、まだポケットにも入るサイズですから、はやく癖をつかみたいと思ってます。

今月で納車丸2年となるわけです。しかし、走行距離はまだ7000㎞ですけど。。ホント某氏にあっという間に抜かれることでしょう。
つか、来年は車検ざんすね~。いくらかかるんだろう。ボンビーな私としては1年計画で貯蓄せねば。。

R0012191GXR + Nikkor Micro 55mm

洗車ついでにタイヤのチェック。思ったより寝かせられてないんだねぇ。。リアタイヤはまだ寝てる方なのかな?

R0012193

 

GXR +Nikkor Micro 55mm

フロントタイヤなんてご機嫌に残ってる・・・トホホです。
別にガツガツ乗るつもりないのですが、やっぱあまりにタイヤワックス残ってるのもなんだかなーと。。
あまり寝かせてもエンジンガードが直ぐに擦るので、、と言い訳しときます。
ネット上に乗ってる情報では、フロントタイヤが結構減ると書いてますが、当方はリアの方が・・・やっぱし体重のせいでしょうか?
どちらにせよ、街乗り中心でとなると、どうしてもセンターの減りが目立ちます。
恥ずかしいというか、なんと言うか微妙な気持ちです。

 

 

 

 

一か月ぶり

”トラックバック企画「いろ」に参加”

R0012154

GXR Color Scopar 35mm

ホント、一か月ぶりっすね。
行きなし空いた平日休みを使ってプチツー。ま、痛み止めのみながらってのが、寂しい所っすね。

天候に恵まれ良かった。

R0012139

 

GXR + ColorScopar 35mm

R0012136

GXR + Nikkor Micro 55mm R0012142

GXR + Nikkor Micro 55mm R0012151

 

GXR + Nikkor Micro 55mm

R0012153

GXR + Nikkor Micro 55mmR0012181

 

GXR A12 28mm

FBにはアップ済み写真も、ブログの方でもと。。
しかし、感度に弱いGXR・・・・いつもISO400以下で設定しているせいか、室内では絞りによっては手ぶれ写真を量産してくれます。
生シラスやアワビの写真は何枚撮ったことか。。途中からISOを変更しましたけどね。
今回のお供は、A12 28mm、Nikkor Micro 55mm、Color Scopar 35mmの3本。
やっぱりColorScoparと55mmはよい「いろ」出るなぁと、でもいつもながらA12 28mmの露出が掴みにくい。もう少し精進せねば。。