大阪モーターサイクルショー2014

仕事の合間をぬって2時間程度でしたが、久々と言うことで(この手はたぶん20年ぶり)人ごみに酔ったmanです。
さっそく、Hondaブースへ行き新型CB1100を拝見。メーター回りはあまり好みではないけどホイールは良かった。タンクも思いの外大きくなったって印象ではなかった。エンジン塗装は好みによるんだろうけど、黒色の方が良かった感じですね。
ツーリング系、スポーツ系と色々ありましたけど、自分はやっぱりネイキッド or カフェスタイルに目が行ってしまいます。

D30_2438D300 + VR 18-200mm DX

ブース的に一番よかったのはKawasakiですね。展示方法がすごく良かった。見やすいと言うべきか。。
D30_2448

このW800はちょっと気に入りました。オシャレですねー。つか、Kawasakiさんエストレアもオシャレやし。。

ちょっと雑感。。D300のAF性能+VRの超音波モーターでのAFスピードは圧巻でしたけど、ISOの設定を油断した。ISO1600まで上がってた。自宅に帰って画像見れば・・・・トホホ。VRレンズは手ぶれ補正あるからもう少しISOを落として撮ればよかったなぁーと反省。モデルさんがイマイチノイジーな。
そんな写真でも良ければ・・・・続きをどうぞ。でもモデルさんってやっぱ上手いよなぁ~目線の持って行き方とか。。
D30_2409 D30_2410 D30_2433 D30_2442 D30_2474 D30_2498 D30_2504 D30_2512個人的にはエストレアのおねぇさんがタイプかな?

 

2 Comments

  • 滋賀オガ より:

    モデルさん堪能しました(笑)。
    私も自転車が遠のいてきたのでそろそろ自動二輪に鞍替えしようかと。
    その前にレンズ沼から抜け出して貯金ですね(笑)。

  • man より:

    滋賀オガさん

    堪能されましたか?
    どの方がお好みだったでしょうか?
    私は最後のエストレアのおねぇさんです・・・はい。

    レンズ沼は自転車だけでなく、オートバイでもはまりますよ。
    それと、やっぱりデジイチでなくもう少しコンパクトな機材が欲しくなります。。
    確かに、自転車よりは持ち運びが楽になりますが結局は欲しくなります。
    それと、金属の光沢などのよりリアリティーなコントラストを求める傾向に陥るかも・・・そうなると単焦点沼が待ってます。
    私も、撮る環境によって色んな機材が欲しいと思いますが、いかんせんProでもないのでまぁ趣味の領域で抑えれるように耐えてます。