忙しい土曜日
〈 X-Pro1 + INDUSTAR 〉
久しぶりの投稿です。
家の用事満載な土曜日です。
午前中に末っ子の土曜参観、午後からは娘の演奏会(なぜか吹奏楽部)。加え長男の私学合格発表と。
まぁすべて”良かったよ”と言うべきなんでしょうね。
久しぶりにカメラ触ったので。。
高感度を目的として、X-Pro1を入手しましたが、やっぱり室内では厳しそうですね。加え、娘の発表会では望遠を使用する暴挙に出ましたが結果はイマイチです。
まぁ被写体が動態ってこともあり、ピンぼけ写真を連発してしまいました。まだまだ未熟モノです。
X-Pro1でISO12800まで上げて撮ってみましたが、常用するものではないですね。ザラツキ感半端ないです。多少高感度ボディですが、6400までで使用する方がよいと痛感する。
そうなれば、望遠系では300㎜ではF5.6、210㎜ではF4となります。リベンジ空港写真で「使えるかも」と期待していましたが、ダメでしょうね。あと、ズームゆえの解像度の悪さもありますよね。
ローパスレスの影響か、写真の悪さが目立ちます。
※それだけボディ側はきっちり描写してるんだと思います。
昔の方々はどのように対処されてたんでしょうね?不思議でなりません。プロでもない、一般サラリーマンの趣味に数十万を余裕で超えるような明るいレンズなんて買えませんからね。
廊下から見る教室、懐かしく味のある一枚ですね。
気分的にざらつき感のあるスナップを撮りたいこの頃です。
木柄屋さん
ご返事遅くなりました。
木柄屋さんがおっしゃってる様なザラツキでなく本気でノイジーのザラツキです。
ローパスレスはほんとすごいと思います。
レンズ性能が完全にでますね。