GX帰って来た。

直明けの今日、家に帰るとGxが御帰還されてた。
おぉ~と蓋を開けると、ホンマに新品になって帰ってきたといっても過言ではない。
裏側のパネルや液晶、ボタン関係ほとんど新品。あえて言うと、表カバーとシャッターボタン、電池の蓋以外は新品ちゃうかな?
中身はよう分からんけど、、
そんなGxで試し撮り。
息子の図画の宿題にて保育所前の公園へ。
rimg4890.jpgrimg4888.jpg
咲いてた花を接写してみる。
チト飽和気味か?
rimg4897.jpg
一生懸命なんか書いとった。しかしなんで、滑り台の上に乗って書いてるのかが分からん。
そんな滑り台の回りをグルグルと、やっと乗れたお下がりの自転車でご機嫌な娘。
rimg4895.jpg
トップが長いので、ハンドル操作が大変そうだけど、たいそうお気に入り。
明日も公園に行くときに乗るそうだ。

となると、明日は公園の予定なんやね(T_T)
でもとうちゃんがんばって朝早く起きて金剛山登るから!!

ノートPC

もらい物のVAIOノート。
無線カード挿して、自宅・職場と結構活躍してくれた。
しかし、なぜか最近は1回の起動でまともに立ち上がってこない。
おまけに、先日より無線カードが動かない。
まったくトホホ。
仕方ないので、Newマシン導入に踏み切る。
Newマシンと言っても、中古で十分。新品なんていらない。ってか、私の使い方ではそんなマシン使いこなせないし、VISTAはいや。つこたことないけど、なんかいやな感じがする。噂もあまりよい事聞かないしね。

VAIOはPentium3の800MHzってCPUでした。まぁOSがwindows2000でしたから十分か。。
今回のPCはPentimu3ってのも芸がないのでPentium M搭載機にしようと思った。そしてB5サイズ限定とする。で、一番の候補がThinkPad。しかし、オークションとか見てると思ってる以上に高い。程度がよいのか、4~5万の価格が付いてる分もある。
中古にそんなお金をかけることもできず、せめて3万円台をと傍観していた。
すると、先日結構よい感じのモノが・・・・。
20080423212512.jpg
あまってるステッカーを貼って自己満足に浸る。
ThinkPadってすごいんですね!!
今まで、場所が変わるたびにIP変更して使ってたんですが、こいつはそれらを管理できるソフトが付いている。いやぁ~楽チン。
Pentium M 1.3MHzでRAMは512MB。HDDが40GBとチト少ないが、まぁ状況に応じてアップグレードするべし。そのときは(よ)さんヨロシクです。。

某mixiで”九十九折”ネタで色んな意見が出たので本日は読み仮名をかぎカッコで入れときます。

直明けの今日、昼飯に某中華屋さん行く。相変わらず酢の塩梅「あんばい」が良い。
帰宅後、子供を耳鼻科に連れて行くため、チョイ乗り諦め自転車屋さんに出向き、今度のBMC改造計画についてお話。。
ウヒウヒしながらあ~でもない、こ~でもないとお話。。
慌てて帰宅し、子供を耳鼻科に連れて行く。その後、某中華屋さんで食した、塩ラーメン・天津飯「てんしんはん」・餃子「ぎょうざ」のカロリーを消費すべく、夕方よりチャリに乗る。

そそくさと着替え、プリッっと出発。
ラッシュ時のR163はホントえげつないですね。アプローチが一番しんどかった。
直明けと言うことで結構心拍ガンガンに上がってるが、脚の回りはすこぶるよい。これは直明けに帰るときにも感じる。
やっぱ寝起きは良くないのだろうか?
登坂開始しても、その状況変わらず。第1区間もいつもよりギア1個落としている。
スピードに関して言えば、それほど変わりないのだが、av的に見れば十分タイム更新の可能性大!!
第2区間もサクサクと進む。・・・・・・・・・・・・・サクサクと書いているが、結構ハァハァと言わしてるのよ。。
ホテル前通過し、目の前に九十九折「つづらおり」が見えるが一向に気にしない。十三峠「じゅうさんとうげ」に比べればマシマシ。
第3区間に入ってところでしばし心拍落ち着かせる。
旧ホテル跡地辺りより、少しペースアップ。
いつものポイント辺りより最終アタック!!

ゼェゼェハァハァ言わして1分ほど休息取って下り。
20080421185524.jpg
いつもの定点撮影(携帯)行い、下りアタック。
暗くて良く分からないけど、フライトデッキでは70over見たのは気のせいかな?ポラールではそれほど計測されてなかった。
まぁそんな事はどうでも良い。下りはその気になれば何とでもなる。

今回は30秒のタイム更新でけた。これは各ポイントでのTOPスピードが上がったのではなく、トータル的にavが良かったのだろう。
最終アタックもいつもと変わり無くだったしね。
0421.jpg
GF福井まで頑張るぞ~~~~!!

週末のご予定

早くもってか、まだ日曜やんけ!!ってのは無しでお願いします。
私、今日はお仕事です。

来週末は、土日共にお休み。それも金曜の午後よりで御座います。
さて、そんな週末を楽しく過ごせるよう、今から念入りな根回しを行わなければなりません。

個人的には
金曜日:軽くalcohol
土曜日:朝からガッツリとチャリ→軽くalcohol
日曜:朝練→プール引率→公園→軽くalcohol
ってな感じを希望。
しかし・・・長男がサッカーを始めた為、土曜日も・・・・・(涙)。
基本的には、小学校でやってるので引率する必要は無いのだが、そこはソレ。。
あぁ~微妙。
ちなみに、昨日は午後からの練習だったので、少しだけ見に行った。
今後は試合もあるのでその場合はまったくアカンだろうな。

しかしそうなると、土曜日はせめて昼過ぎに帰宅かな?
所要時間で言えば、6時~13時までか?
トホホだな。。

ハヨ帰ってきておくれ

4月のはじめ、とうとう我慢できなくなり、メイン機種であるRicoh Gxを修理に出した。
修理に出すのは3回目。
全て自転車絡みによる破損とか・・・。
中古で手に入れたこのカメラ。色合いが非常に気に入ってて、重宝しています。

週末に、お客様センターから電話有ったよと妻に言われたので、金曜日に電話した。
私が気になる点についてはメモして同封して送ったのだが?と思いながらお客様センターに電話する。
見積もりを伝え、修理するかの電話だった。律儀な。。
結局修理代金¥16800だそうだ。思いのほか痛い出費だ。

Gxを修理に出してから、メインとなるのは携帯カメラです。流石に自転車乗ってデジイチってのは無いです。
デジイチはほとんど子供用ってな感じになってます。
そんなわけで「最近の写真なんかイマイチやな」とか思わんと許したってクダサイ。
仕方ないのですが、ホンマ携帯の写真って薄っぺらいというか、色乗りが悪いと言うか・・・テクの問題なんでしょうかね?

Gxは5月中には帰宅されるそうなんで、GF福井には十分間に合いそうです。
GF福井まで後もう少し。カメラは準備に余念が無いですが、身体が出来てない。困ったもんです。

« 前ページへ次ページへ »