いざ東へ
今週末は横浜へ出張。直明けの今日、出発予定。
出張と言っても学会行って話し聞いたり、機器展示会へ赴くだけ。
新しいものを見て回る。そんな週末。
世の中はドンドン進化しているが、私の頭はドンドン退化している。
ギャップはドンドン大きくなる。
ちょっとでも刺激になれば良いのだが・・・・。
子守なのであります。
子供の希望により、映画館へ出向く。
映画館に行くのは夏ぶりかな?と言っても、前回行ったのもポケモンだったり・・・。
で、今回の映画は・・・・・
泣きそうになるよホント・・・トホホだぜ。。。
最近の映画館の特徴か、1つのホールのサイズが小さい気がする。その分、指定席制で立ち見なんかは無い。でもスクリーンと座席との関係が”目”に辛い。とうとう来てしまったのか?
映画も終わり、フラフラと息子とチャリ乗りながら都会をはいかいする。
今日は晴れ。桜も良い感じ。。で、到着したのが、
ポケモンセンター・・・・結局コレなんだわ。。色々散在させられ帰路につけた。
帰り道の造幣局辺り・・・満開とは言えないが十分花見を楽しめる雰囲気。今週末が見ごろのようだけど、残念ながら横浜出張ということで、今年も満開の桜を見ることが出来ないかな?
清滝詣で4回目
朝の5:30起床。
6:00過ぎに出発。
平日しかも新年度の初日の影響かR163の交通量はウザイわ。
どうも右脚の付け根の所に違和感があった。まぁ気にしないでおこう。
登坂開始して、ジワジワといく。36コーナーを立ち漕ぎでパスし、登坂続けるが立ち漕ぎのお陰で脚がヘロってるわ。
第1区間ポイント辺りが一番シンドイかも。
第2区間に入り、一定の速度で・・・って、スピード出ないのだ。昨年のピーク時に比べると1~2キロは遅い感じがする。
第3区間に入った直後は呼吸を整える。ギアを1つ落とし、トルクで登坂。大腿4頭筋、ハムを意識しつつ母子球も意識付けしてみた。
定点撮影ポイントを過ぎ、左カーブを過ぎた辺りでケイデンスを上げる。
最終右コーナーを回り込みギアを落としながら加速していく。そんなこと書きながら25km/h程度・・・そんなもんさ。。
登坂タイムはなんとか更新する。
折り返し、定点撮影ポイントでいつもの写真。今日は晴れの大阪。
下りアタックも敢行するが、前方を走るトラックのお陰であまりスピード乗らず。
残念!!
** 本日のDATA **
心拍測定できてなかった。
また計測ミスもあった。
やっぱりあの辺りだ・・・P社前。。
朝食
自転車乗り出して、スパゲティをよく食べるようになった。
まぁもともと麺類は好きな方なんで当然と言えば当然なんだけど、今までと言うとやはり定番のラーメンが多かった。しかしスパゲティは具材によって雰囲気が変わるので飽きずに食える点が良い。
ただ、インスタントラーメンのように、鍋1個でこさえれるってワケにはいかないのが不便かな?
さて、いつもながら思うこと1つ。
朝早くから自転車乗ってる皆様。朝ごはんってどないしてるの?
途中のコンビニとかで済ませてるのでしょうか?
それとも朝はようから飯作って食ってはるのでしょうか?
私のパターンの朝練(2~3時間程度)なら何も食わずに出発し、帰宅後食べるパターン。
そのお陰か結構ガッツリいってしまいます。
困ったものだ。朝から朝食作ってってのも面倒だしなぁ。。
かと言って帰宅後に朝飯に明太子スパもどうなんだ?
しかし、朝飯食ってから走って帰っても腹へって、なんか食ってしまいそうだから どちらが得策かな?