iPhone
とうとうDoCoMoからも販売されましたね。
自分は、偶然にもSIMロックフリー版を手に入れ以前から持ってたDoCoMoの番号で使ってました。
使いだして当初は電波状況がDoCoMoらしくなく、つながり悪いなぁと思ってました。まぁ正規品でないので仕方ないのかも?とも。。
それと、圏外になってからの次の電波キャッチも悪く、DoCoMoを復活させたけどソフトバンクの方がよいのかとおもったり。
また、携帯電話(スマホも)は今や消耗品のごとく使用している自分としては、次にSIMロックフリー版を手に入れることができるのか?なんてことも考えてましたが、やっとこぎつけたかと胸をなでおろしてました。これでDoCoMo iPhoneもバージョンアップし改善するやろ。。。。
が、昨夜iOS7にバージョンアップしたところ、LTEは掴めない(ネット上にもそんな報告有り)のにはちょっと驚きでした。
まぁ、ボチボチと改善はされるんだろうけど。。
あと、DoCoMoの販売戦略がちょっと気に入らねー。
「お帰りキャンペーン」なんかして、現在所有しているDoCoMoな方たちには恩恵全くなし。ある意味(?)我慢して使ってた人たちの事も考えて欲しいところですね。通話料も。。。このあたりDoCoMoの大名商売というか”俺様的目線”を感じてしまう。周囲のDoCoMoユーザーは逆に他社に移行したろかなんて声も聞こえます。
私もソフトバンクを活かすか?DoCoMoを活かすか思案どころです。
忘備録
自宅~伊勢道 伊勢西IC下車
193.3㎞ 19.27km/L
伊勢志摩スカイライン~パールロード~伊勢西IC~尾鷲
157.6km 19.39km/L
尾鷲~白浜
194.7㎞ 21.19km/L
白浜~阪和道田辺~近畿道~自宅
ガソリン計 2メモリ残り
Total 706㎞
写真ダウンロードしたいけど、PC部屋には暑くて入れない・・・・。
ガッツリと?
大山見に行ったろか?とも思ったが、先ずは近畿を…と伊勢にあるパールロード走りに行ったらそのまま紀伊半島1周コースへと変更。
まぁかなり高速使いましたが…(;^_^A
ラッキーな事に伊勢志摩スカイラインがバイクDayと言う事で割引き。しかもがら空き。
続きはまた後日。