5月2日

どうも自分的感覚で申し訳ないのだけど、連休が続かないとGWイメージって感じではない。
だから、2日はGW初日って感じになる。ま、29日・・・・仕事してたしぃ。。

さて、そんな初日は自転車に乗ろうと考えていたが、朝の9時までのシンデレラ練だった。
朝起きたら7時回ってた。・・・・・きっちり寝坊。速攻で諦め二度ね決め込む。

用事が終わっても結局グダグダして自転車もオートバイも乗らない。
玄関先でボーっとしてたら、子供立ち寄ってきた。お隣さんも昼間っからビィルいってるしぃ。。
結局夕方ごろから、

第2回目。ヘルシーに鳥肉と持病にまだマシなウィンナー。お隣さん、大き目の鍋に保冷剤ほり込んだビィルをくれた。
玄関先でヘラヘラしながら飲み食いしてたら、お隣の奥さんわざわざ肉買ってきた。
嫁ハンも参加して結局晩飯はBBQとなった。

そんな初日。

今日は仕事なんでなんもでけへんけど、明日の直明けは昼から走りたいところ。

5日は山城でもと思ってたけど、長男「どっか行きたい」と言い出した。普段ならそんな事言わないんだが珍しいなぁと思った。
よくよく聞くと、同級生が沖縄に行ったらしい。
う~んそんな事を思う年頃になったんだな。。
仕方ない。。諦めて出かける事にするが・・・・ドコ行こうかのぉ。。人ごみ渋滞嫌いやしぃ。。

そうそう、10日の練習・・・参加でけそうです。
ご迷惑おかけすると思いますが、よろしくお願いします。

王滝ヤバし!

巷を騒がせている豚インフルエンザ。

とうとうWHOはPhaseを4に上げました。
Phase4は
人-人で感染する
って事です。 
今のところは国内に発症者は居ない4Aですが、いずれ直ぐに国内発症者も出てくる可能性は高いです。
そう言いながらSARSのような場合も有るけど。。
 

 

Phaseが4になったという事で、職場が臨戦態勢になります。

つ、つまり・・・・・王滝に行けない可能性が高くなるって話ね。

シクシク(T_T)

 

結局のところ

新しく頂いたSL01で組む事にした。
ま、そりゃそうだろ。。資金がなさ過ぎるわ。

実物見て思ったのはカラーリングは別にして、想像していたよりまだマシやった(マシって言い方も失礼だな)。
確かにリア三角の小ささには不満一杯だけど、そんな贅沢は言ってはアカンと思った。

昨日、磨いたパーツ達を自転車屋さんに届けた。
コレで後は組み上がるのを待つだけ。・・・・・でも、乗る時間がなぁ。今週末、来週末は休日出勤なんで乗る事でけへんしぃ。
残るは月末の休日。日曜はいつもの子守だろうから、行けるとしても土曜かな・・・でもコレだけ休日出勤して家空けてると、土曜日も危ういかもしれないね。いっそうの事、平日休みとか有ったら嬉しいんだけど。。子供達も学校で居ないので心置きなく遊びに出かけられる。
王滝までに1回はロング&オフロード行きたいだけどなぁ。。

帰ってきはった

さっすが中古のバイク。
購入して早速不具合 でた。
 

リアブレーキからのオイル漏れとシフトの具合がイマイチの現象。
M君ご指摘通りにシフトは部品交換となった。
リアブレーキに関してもパッキンだけでなく、キャリパー も交換となった。

そんな旧型モデルで楽しんでるが、世の中は新型で盛り上がっている。
しかし何だねぇ。。まったく別物って感じです。
元々エンジンありきのデザインは新型でも通じるものはあるんだけど。。 
しかし、こんな風にカットするのはどうやって作成してるんでしょうか?
専用装置みたいなのがあって、”サクッ ”と切ってるんですか?
ま、実際に実物見た事が無いのでなんとも言えませんケド。。
詳しいレポはYAYAさんのブログを参照して下さい。

チャリンコの方と言えば一応は解決のメドがたっている。しかしながら色々と思案中だったりする。
悩むなぁ。。。 

当分はLlamaでのんびりするかぁ?

暇つぶしにどうぞ

 

知り合いがこんなん紹介してた。
http://nijinet.com/index.html

暇つぶしにやってみた。

以下が結果だす。
 

誕生色

茶
  • 機転は利かないが責任感は強い。
  • 世渡り上手。
  • 財運、人運に恵まれている。
  • 器用な人。
  • 頼りになる頼もしい人柄。
  • 多芸、多趣味である。

山の木々が綿色に輝いたときの最後の色
完成された大人(アダルト)の色
物事をがっちり受け取る度量がある(「私に任せなさい」が口癖)
財布の茶色は絶対に放漫となりダメ
財運、人材、金運に恵まれる〈かき集める運命がある〉(生保、証券会社)
貧血に気を付けること(キノコ、レバー、番茶)
農業、園芸など自然界と密接な仕事がよい
宝石では、猫目石(堅実)

桜
  • 礼儀正しく、折り目の正しい「徳」のある人
  • 細かい気配りをする人。
  • 女性的な直感力を持っている人。
  • 理想の高い芸術センスあり。

子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤)
人から好意を得たい人、人に嫌われたくない人(他人への感心が強い)
人の世話をよくする
子宮でものを考える人-第六感が発達している
母親との絆が強い(子宮でのつながり)
子宮関係の病気と関係がある
他人への依頼心が強い(他力本願の人)
使ったお金が必ず帰ってくる(祝儀)
人の援助を受けて育つ(妬まれる)(芸能人にはなくてはならない色)
宝石では、パール(富貴)

黄
  • 理論的な思考能力を持ち、好奇心が旺盛な人。
  • 神経を張り巡らしている人。
  • 新しい情報に敏感。
  • 明るい性格で、優れたビジネスセンスがある。

地球の「大地」をイメージ/春花の色、福寿草、タンポポ等黄色の花
信頼、信用の象意がある(コミニュケーションの色)
明るい陽気な性格、しかし突然暗くなる(批判精神)
(夜空の花火=華やかな一面裏側はさびしい)
黄色のシャドー(影)=妬み、嫉妬の色
自閉症を癒す色(アトピーとの関係)
黄色は危険信号(トラ、蛇)遠くからよく見える色
宝石では、トパーズ(友情)黄

桜
  • 礼儀正しく、折り目の正しい「徳」のある人
  • 細かい気配りをする人。
  • 女性的な直感力を持っている人。
  • 理想の高い芸術センスあり。

子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤)
人から好意を得たい人、人に嫌われたくない人(他人への感心が強い)
人の世話をよくする
子宮でものを考える人-第六感が発達している
母親との絆が強い(子宮でのつながり)
子宮関係の病気と関係がある
他人への依頼心が強い(他力本願の人)
使ったお金が必ず帰ってくる(祝儀)
人の援助を受けて育つ(妬まれる)(芸能人にはなくてはならない色)
宝石では、パール(富貴)

特殊色

赤
  • 「橙と赤」「櫻と黄」

美的センスが抜群で物事を調整する能力を持っている。
珊瑚礁が住む海底のように自分にふさわしい美しい環境が必要な人。
自分がおかれている環境に満足ができません。
他人の話をよく聞いてあげ、奉仕の精神が強い人。
愛情面での体験が豊富です。

なんで同じ色が出てんやろか?

« 前ページへ次ページへ »