Newフレーム
昨日、自転車屋さんに行って新しいフレームを見てきた。
個人的にSL01のフレームを売り払い、違うフレーム購入も考えた。
実物見て、「まま、えぇんちゃうの?」的な印象。リア三角はちょっと慣れが必要だけど、前三角は太めのパイプやった。
ワイヤーがフレーム内に入るタイプで組むと結構すっきりしたチャリになる感じ。
オートバイのお陰で資金繰り厳しいのでこのまま組むとするか。
とりあえず、RD、FD、チェーンギアを磨いた。
お陰さまで手が脂まみれ。
取り外したEC70のカーボンフォークなかなかの美品・・・・誰か買う?
何年ぶりやろか?
体調不良で病院に行った。
折角、休みまで取ったし、病院までV魔で行ってたのでそのまま西に向かった。
目的地は六甲山。
R43をひたすら走り、途中で右折かましてヒルクライム。
ヒルクラ言うでもエンジンついとったらなんの苦労もない是!
表六甲差し掛かったところで上からチャリンコがダウンヒルしてきた・・・・全くもって羨ましい。
展望台に到着し、のうのうと嫁ハンこさえてくれた弁当広げて食す。
こんなことが堂々と出来るようになったのはおさ~んになったのか病んでるのか?
飯食って、缶コーヒー飲みながら、思いに浸る。
オートバイで来るのは20数年ぶりやな。車やったそれほどにならないけど、夜ばっかやったなぁ・・。。
残念なことに、
ガスかかって景観はイマイチだった。
平日の昼間だけど、結構オートバイ来てたのは驚いた。
ハーレーな人たち3名。国産のレプリカ、BMWのツアラー。。
すれ違う峠族(あえてこう書く)に、「まだそんなヤツ居てんやな」と感心した。
なんせ膝にガムテープ巻いてたしぃ。。
久しぶりのワインディングはちょっと怖いぞと思った。まぁおさ~んだから別に早くなくてもいいけど、やっぱブレーキきかねーなこの単車。もうちょっとカツンと効いて欲しいぞ。。
でも、このオートバイはワンディングではゆっくり流して、高速をガツンと行くほうが合ってるのかな?
帰りは阪神高速使って帰ったのだけど、あんまガッツリスピード出しても捕まるの嫌なんで、料金払った後の加速だけ楽しんだけど、2速V-Boostは凄いね。もう少しワイド気味にアクセルあけたら簡単にフロント浮くだろうな。。
帰りに自転車屋さんに寄った。
Newフレーム到着してた。
実物見たけど、思ったより感じよかった。
あのまま組むかも
フレームあれから・・・・・
折れたフレームの件。
まだまだ決定事項ではないけど、某自転車屋さんのお陰でクレーム処理で何とかなりそうな感じである。
が、しかしね・・・・・・・・。
クレーム処理となると、同じグレードであるSL01になるわけだが、現行商品では私が所有していたスイスチャンピオンカラーは 存在しない。また、フレーム形状もカラーリングもガラリと(?)変わっている。・・・・そう変わっているのだ。
ソレが正直ってあまり好みで無い。
もちろん、そんな贅沢を言ってられる身ではないのも解っているのだけど。。
ちなみに、
これが現行のSL01。カラーリングもさることながら、 バックステーのデザインが好みで無い。
フレーム形状で言えばコチラの方が好き。でもコイツフルカーボンやしぃ。コレには変えてくれへんやろな。
同じような価格帯で見るとシクロ車ってのも視野に入るけど、コイツになると同じSHOP内でカブルんよね。
ちなみに
で、少し購入価格との差が出る。ちなみに、カーボンバックではない。でもカラー的には
こっちのんが好みに近い。でも・・・・・フルカーボンで・・・・高い。
さて、どうなるやら。。
ポッキリと
今朝は6時前に起きて朝練。
一瞬、心折れそうになりながら何とか出発する。
いつもの様にR163を東に向かい、清滝峠を登りだす。
ロードに乗ったのがまたもや一ヶ月ぶり。ヘコヘコと登りだすが途中から漕いでも漕いでも登らない。
あぁ・・・・こんなに体力(筋力)が落ちるもんなんだと悲しくなった。
途中からカタカタと音がしだした・・・BBの辺りか?気持悪いなぁと思いながら、クライムを続ける。
そう言えば3年ぐらい経つしオーバーホール出そうかな?と考えながらフト
何かがオカシイ
と感じた。ペダルを踏み込んだ後の力の伝達がずれている。
も、もしかしてホイールでも外れかかってんのか?とリアを確認すると
踏み込むたびにチェーンステーが動くんだわ!
思わず立ち止まり確認する。
綺麗にポッキリと・・・・・骨折してはります(T_T)
まずい展開。速攻で下り、家を目指すが踏み込むとリアがフラフラする。
ヤバイ!と判断し、トランスポーターを呼ぶ。
運転免許場近くでトランスポーターと合流し帰宅。
ま、怪我無くて良かったのだが・・・・・さてさてどないしようかな、、
ボチボチ交換
ロードのタイヤがボチボチあかん。
パナ好きでロード購入時からずっとパナ。
今回も当然パナにしようかと思ってますが、今使っているタイヤの後継種はVALIANT EVO3 Protexっつーのになるのか?
こんタイヤで十二分なんやけど、私の使い方としてはレースよりロング的な使い方。
そりゃ~下りはガッツリ行かせてもろてる分、グリップ力は要りますけど?
前後交換すると1万?
この間、散財したところやからそうやすやすと資金が出ないのよね。。。情け無いけど(T_T)
それと、今年はロング走る事が多いだろうから、タイヤの減りもめさめさ早い気がするので、どちらかと言えばハイグリップ志向より耐久性?そんな事で日々悶々としてマフ。
ならTourerなんかな?
それとも違うメーカーもアリか?